
自身の目的や悩み、運動経験に合わせてマンツーマンでレッスン指導が受けられるパーソナルトレーニングジム。また食事指導や日常生活のアドバイスももらえるので、1人でジム通いを続けるのが難しい人におすすめ。
ただし、パーソナルトレーニングジムはほかのジムよりも料金が高いため、どこのジムを選んだらいいのか迷っている人も多いのでは。
今回は、パーソナルトレーニングジムに通ったことがある900人にアンケートを実施。以下の項目をもとにおすすめのパーソナルトレーニングジムをご紹介。
- 通いやすさ
- 料金
- トレーナー
- 設備
- 人気度
さらに会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」最高技術責任者の中野ジェームズ修一さんに「パーソナルジムをえらぶときのアドバイス」や「パーソナルジムに通う前の気になる疑問」について話を伺った。
入会後に後悔しないためにもチェックしてみて。
この記事の監修者
中野ジェームズ修一さん
フィジカルトレーナー
パーソナルトレーニングジムの特徴は?
料金相場 | 入会金 | 個別メニューの作成 | トレーニング指導 | 自宅での運動アドバイス | スタジオレッスン | 個室 | 食事指導 | ウェアやシューズのレンタル | お風呂 | シャワー | マシンの充実度 | |
パーソナルジム | 60,000~160,000円ほど(8回) | 35,000~40,000円ほど | 〇 | 〇 | 〇 | - | △ | 〇 | 〇 | - | △ | △ |
総合型フィットネスクラブ | 8,000円~15,000円ほど (月額) | 3,300~8,800円ほど (入会金+事務手数料) | △ | △ | △ | 〇 | - | △ | △ | 〇 | 〇 | 〇 |
マシン特化型ジム | 4,950~10,450円ほど | 5,500円~9,000円ほど (入会金+事務手数料) | - | △ | △ | - | - | - | - | - | 〇 | 〇 |
マシンやスタジオ、スパなどの設備を自由に利用しながら運動ができる総合型ジムと異なり、トレーナーが一人ひとりの身体状況と目標に合ったトレーニング内容を考え、マンツーマンで指導をしてくれるのがパーソナルジムの特徴。
数多くのマシンを導入し、スタジオレッスンやお風呂など、さまざまな設備が充実している総合型ジムと比べると、最低限のマシンのみが揃っているパーソナルジムは、設備の充実度は劣ってみえるものの、トレーニングに必要な最低限の設備は揃っており、集中できる環境が整っている。
料金相場が総合型ジムより高くなるというデメリットはあるが、正しいフォーム・適切な負荷でトレーニングをおこなえるのはもちろん、トレーナーや管理栄養士による食事指導がついているプランも多く、運動初心者でも自分にあった方法で効率的にトレーニングをおこなえるのは大きなメリット。
また、いつでも利用できる総合型ジムと違い、トレーニングの予約日時が決まっているため、ジムに通い続けられるか心配という人でも、「トレーナーさんと約束があるので通わなければ」というモチベーションにもつながる。
パーソナルトレーニングジムのおすすめの選び方
パーソナルトレーニングジムを選ぶ際にチェックしておきたいポイントは以下の6つ。
- 料金プラン
- 通いやすさ
- トレーナーの質や相性
- 設備やサービスの充実度
- 食事指導の内容
- ジムの得意分野と自分の目的の一致
パーソナルトレーニングジムごとに料金は設備、トレーニング内容はさまざまなので、自身の目的やどういう指導を受けたいのか明確にしたうえでジムを選ぶようにしよう。
【料金プラン】総額費用、返金保証についてもチェック
料金プランはジムによって、また同じジムでもコースによって金額がさまざま。
複数のジムを比較する場合、単に1回あたりの金額で比較せずに、トレーニング時間や含まれているサービス(無料レンタル品やシャワー、食事指導、フリートレーニングスペースなど)も参考にコスパを意識して比較するようにしよう。
長期間のコース、まとめて多くの回数チケットを買った方が1回あたりのトレーニング料金が安くなるという傾向があるため、最初にまとめて数ヵ月分を契約するケースも多い。
ただし、何らかの理由で途中で通えなくなる可能性もあるので、体験時に以下のポイントは確認しておこう。
- クーリングオフ制度はあるか
- チケット(コース)の有効期限はあるか
- 途中で通えなくなった場合の返金対応はあるか
- 途中でのプラン変更は可能か

継続できるか心配な人は、いきなり回数券を購入せずに都度払いで通えるところからスタートしてみるのも1つの方法です。
【通いやすさ】立地や店舗数、営業時間をチェック
パーソナルトレーニングジムに通ったとしても、効果を実感するために最低でも3ヵ月は継続する必要がある。そのため、すぐに通える立地かどうかは非常に重要。
最初はモチベーションが高くても、続けて行くと、なんとなく気分が乗らない、天気が悪くて行くのがめんどくさいといったことも起こる。「めんどくさいと思ったときでも通える範囲」でパーソナルジムを選ぶのがおすすめ。
また、ホームページで記載されている営業時間だけではなく、指名したいトレーナーが在籍している営業時間を事前に確認しておくことが大切。とくに担当制の場合は、トレーナーの在籍時間と自分の行きたい時間が合わず、スケジュールを調整しづらいといったケースも。
自分が通える時間を伝え、その時間帯に合うトレーナーがいるかどうかはしっかり確認しておこう。
自宅や職場の周辺でいいジムが見つからない場合、遠方のジムを選択するのもおすすめ。近さだけで選ぶよりも自分に合った、信頼できるジムに行く方が最終的には効果が出やすい。

【トレーナーの質や相性】口コミやレビューも参考に
運動初心者がトレーナーの知識量を判断するのは難しく、何を持って「いいトレーナー」と判断するのかは個人の目的によっても変わってくる。
経験が豊富なベテランの人から指導を受けたいのか、年齢が近いもしくは若いトレーナーに親近感のある距離感で教えてもらいたいなど、自分の中でどういう人に教えてもらいたいのかは明確にしておこう。
資格を持っているからといって、すべてのトレーナーが信頼できるとは限らないが「NSCA」「NESTA」「JATI」などは、一般的に認知されているトレーナーの資格。さらに、公共の場で仕事をする場合は「健康運動指導士」がメジャー。リハビリ専門家向けの資格として「理学療法士」などの国家資格もあるので、トレーナー選びの指標として参考にするのはよい。
また、女性の場合は、女性特有の体型や身体の悩みを相談しやすい女性トレーナーが多く在籍するジムを選ぶなどのも1つの方法。ホームページだけでは判断するのは難しいので、口コミやレビューなども参考にしてみよう。

自分の目標や身体の状態に合ったメニューを提案してくれるか
決められたマニュアルやプログラムをこなすのではなく、しっかりと自分の身体の状態と目標を把握した上で、メニューを提案してくれるかはとても重要。達成したい目標やこれまでの運動経験、肩こり・腰痛などの抱えている身体の悩みによって、どういうトレーニングが必要なのか、どれくらいの期間がかかるのかは、一人ひとり大きく異なる。
自分の目的や身体の状態に合わないメニューを続けると、トレーニングの効果が出にくく、ケガのリスクが高まる可能性がある。初回体験やカウンセリング時に目標や悩みなどをしっかり聞いてくれるか、それをもとにしたメニュー提案をおこなってくれるかどうかをチェックしよう。
パーソナルトレーニングを終えた後、最終的に自分でスポーツジムに通おうと思っている場合は、それに合わせたメニューを組んでくれるかどうかも質問しておくとよい。
ライフスタイルや許容範囲を加味したうえでアドバイスをしてくれるか
目標達成のために過度なトレーニングや食事制限をするのではなく、ライフスタイルや許容範囲を加味したうえで、アドバイスをしてくれるかもトレーナーを選ぶ上で重要。
たとえば「ダイエットのためにはお酒を控えてください」ではなく、「どうしても飲みたい日や会食がある日は気にせずに飲んで、その変わり次の日は○○を控えるようにしてください」など、代替案を提示してくれることで、ストレスをあまり溜め込まずに継続しやすくなる。
目標達成のためとはいえ、あまり無理なことをしてしまうと、ダイエットを終えた後にリバウンドしてしまう原因にもつながる。
自分のスタンスに合わせた指導をしてくれるか
厳しく指導される方が頑張れる人もいれば、褒められることでやる気が出る人もいる。どんなに素晴らしいトレーニング内容でも、トレーナーさんとの相性が合わないと継続していくことは難しい。
自分のダメなところはストレートに言ってほしい、厳しすぎず寄り添いながらサポートしてもらったほうが継続しやすいなど、自分がどういうスタンスでトレーニングをしたいのかはトレーナーにしっかりと伝えておくことが重要。
一人目のトレーナーで決めてしまうのではなく、何人か指導を受けてみて「相性が合う」人を見つけよう。
【設備やサービスの充実度】自分にとって必要なものを明確に
パーソナルトレーニングジムは、ビルの中に広めの店舗を構えて運営していたり、マンションの一室で指導をおこなっていたりと、ジムによってその形態はさまざま。自分が求めるサービスが受けられるかも事前に確認しておく必要がある。
どのようなマシンや器具が置いてあるか
パーソナルトレーニングジムによっては、一般的なスポーツジムにもあるマシンや器具を置いている場合もあれば、ジム独自のマシンが置いてある場合も。一般的なマシンを使用するより、より効率的なトレーニングをおこなうことができる場所も多い。
一方、「パーソナルトレーニングジムと並行してスポーツジムにも通いたい」「パーソナルジムを卒業したらスポーツジムに通う予定を立てている人」は、一般のジムにも置いてあるマシンでトレーニングをする方が、一人でトレーニングをする際も同じメニューをおこないやすいというメリットもある。
個室は完備されているか
パーソナルジムには、同じ部屋で複数名がトレーニングをおこなうところと、完全個室、半個室のプライベート空間でトレーニングができるところがある。
人に見られると恥ずかしいという場合は、完全個室や半個室があるジムがおすすめ。周りの目線が気にならないので、トレーニングに集中できる。
基本的には個室を完備しているジムのほうが価格は高くなる傾向。自分がどういう環境でトレーニングしたいのかを明確にしておこう。
シャワー室やパウダールーム・アメニティの有無
パーソナルトレーニングジムによってはシャワー室やパウダールームを完備しており、シャンプーやトリートメント、化粧水などのアメニティが充実しているところも。中には有名メーカーのドライヤーやシャワーヘッドなどが使われている、サロン専売品のシャンプーやトリートメントを取り揃えていたりもする。
トレーニング後にそのまま予定を入れたい人、しっかりメイクを直したり、髪の毛を整えたりしたい人は、設備が充実しているジムがおすすめ。シャワー室がないジムは、その分トレーニング料金が抑えられていることが多い。
【食事指導】ライフスタイルに合ったアドバイスが受けられるか
パーソナルトレーニングジムでの食事指導は、運動指導のトレーナーがおこなう場合と、管理栄養士の資格を持った専門家が指導する場合の2パターンがある。
食事指導のやり方も、毎回ジムに行くたびに食事を報告して指導を受けるパターンと、毎食後に写真を送り、アドバイスをもらうパターンなど、ジムによってさまざま。
あまり食事制限が厳しすぎると途中でつらくなったり、リバウンドの原因にもなるので、自分の生活に合わせてサポートしてくれるところがおすすめ。

どのような頻度、方法、内容で食事指導をおこなっているかは、カウンセリング時にきちんと確認しておくことが大切です。
【ジムの得意分野】自分の目的や求める結果と一致しているか
ダイエットに特化している、運動パフォーマンスを向上させる、身体の不調を改善するなど、特定の分野に強みを持ったパーソナルジム(トレーナー)も多く存在する。ジムに通って「何を改善したいのか」「どうなりたいのか」を明確にして、それを得意としているジムやトレーナーを探すのも一つの手。
ホームページでトレーナーのプロフィールを見ると、アスリートの指導をしている、理学療法士の資格を持っているなどといった得意分野が記載されているので、参考にしてみよう。
最近では、特定の部位を鍛えたり引き締めたりする「部分痩せ」に特化したジムも増えているが、運動科学の観点からいえば、一部位だけを集中的に鍛えるよりは、全身をバランスよく鍛えた方が効果的で安全に行うことができ体調も整いやすくなる。
人気のパーソナルトレーニングジムおすすめ12選
パーソナルトレーニングジムに通っている人のアンケートをもとに人気の高いジムをご紹介。
【アンケート概要】
- 対象:クロスマーケティング QIQUMO利用者
- 手法:クロスマーケティング QIQUMO利用者に対してのウェブ調査
- 期間:2023/7/24~2023/7/30
- 回答数:900人
料金 | 入会金 | 都度利用 | 基本営業時間 | 店舗数 | 体験・見学 | 食事指導 | レンタル可能品 | 支払い方法 | 法人会員プラン | 個室 | シャワー | |
![]() | 全16回(2ヵ月):327,800円 全24回(3ヵ月):475,200円 全36回(4ヵ月):616,000円 | 55,000円 | - | 7:00〜23;00 | 134店舗 | 無料カウンセリング トレーニング体験 | 〇 | 無料:トレーニングウェア、タオル類 | 一括:銀行振込(前払い)、デビットカード 分割:銀行引き落とし、デビットカード | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() | 【回数券】 STANDARD 10(10回):96,800円 ACHIEVE 20(20回):176,000円 BEYOND 30(30回):247,500円 【ライフプランニングコース】(食事指導あり) ライフプランニング16(16回):281,600円 ライフプランニング24(24回):422,400円 | 無料 | - | 店舗によって異なる | 84店舗 | 無料カウンセリング 体験トレーニング初回限定無料(11,000円) | ライフプランニングコースのみ | 無料:ウェア、タオル | クレジットカード、現金 | - | 店舗によって異なる | 〇 |
出典:公式サイト | 1ヵ月ダイエットコース(5回):76,780円 2ヵ月ダイエットコース(10回):142,780円 3ヵ月ダイエットコース(15回):208780円1ヵ月ボディメイクコース(8回):151,800円 2ヵ月ボディメイクコース(16回):239,800円 3ヵ月ボディメイクコース(24回):319,000円 | 30,000円 | - | 8:00〜23:00 | 7店舗 | 無料カウンセリング 体験トレーニング(11,000円) | 〇 | 有料:各種用品 | 現金、銀行振込、クレジットカード、提携ローン会社(ボーナス払い対応可)など | - | 〇 | 〇 |
![]() | 1ヵ月コース(8回):149,600円(入会金を含む) 2ヵ月コース(16回):257,400円(入会金を含む) 3ヵ月コース(24回):344,300円(入会金半額) 4ヵ月コース(32回):431,200円(入会金無料) | 41,800円 | - | 7:00〜24:00 | 89店舗 | 無料カウンセリング | 〇 | 無料:ウェア、シューズ、タオル | クレジットカード、銀行振込、口座振替 | 〇 | 〇 | 〇 |
![]() | 月額:22,000円 Superior Personal Trainer:8,800円 / 7,700円 Senior Personal Trainer:6,600円 Personal Trainer:5,500円 / 4,400円 【回数券】 1枚:550円 50枚:26,125円 100枚:49,500円 | 33,000円 | 7,700円〜 | 【渋谷店・六本木ヒルズ店】 月〜金:7:00〜22:00 土日祝:8:00〜22:00【福岡店】 平日:9:00~22:00 土曜:9:00~20:00 日曜・祝日:9:00~19:00 | 3店舗 | 無料カウンセリング | 〇 | ウェア(Executive会員は無料) | クレジットカード、口座引き落とし | 〇 | - | - |
![]() 出典:公式サイト | スーパーライトプログラム:110,000円 ライトプログラム:160,600円 ショートプログラム:213,400円 ベーシックプログラム:253,000円 パーフェクトプログラム:286,000円※スーパーライトプログラムは、札幌店・錦糸町店のみ | 42,900円 | - | 7:00〜23:00 | 3店舗 | 無料カウンセリング | 〇(スーパーライトプログラムを除く) | 無料:靴下、シューズ、タオル | クレジットカード、銀行振込、現金払い | - | 〇 | 〇 |
出典:公式サイト | ボディメイクスタンダード:239,000円 ボディメイクライト:140,200円 ボディメイクプレミアム:339,000円 ※16回 | 35,000円 | - | 7:00〜23:00 | 37店舗 | 無料カウンセリング&体験トレーニング | 「ボディメイク プレミアム」「ボディメイク スタンダード」のみ | 無料:ウェア、シューズ、靴下、タオル | クレジットカード、口座振替 | - | 〇 | 〇 |
![]() | 月4回:17,600円 月6回:25,080円 月8回:31,680円 | 19,800円 | - | 平日 10:00~22:00 土日祝 10:00~20:00 ※店舗によって異なる | 45店舗 | 無料カウンセリング&体験トレーニング | 〇 | 無料:ウェア、シューズ、フェイスタオル | 入会時:クレジットカード、現金 月会費の支払い:クレジットカード、銀行口座 | - | - | - |
![]() | 月4プラン:30,800円 月8プラン:59,400円 無期限チケット:1回8,800円 | 50,000円 | 〇 | 店舗によって異なる | 約120店舗 | 無料カウンセリング&体験トレーニング | 〇(2週間:11,000円) | 無料:ウェア、シューズ、タオル一式 | 原則クレジットカード(持っていない場合は現金払い) | - | - | 〇 |
![]() | 4回チケット:27,280円 8回チケット:49,280円 12回チケット:69,960円 | 33,000円 | - | 9:00〜21:25 ※一部店舗は7:00〜23:05まで営業 | 約50店舗 | 無料カウンセリング | 〇 | 有料:ウェア | 銀行振込、クレジットカード、PayPay | - | 店舗による | - |
![]() | 【ダイエット集中コース】 16回コース:140,800円 24回コース:205,200円 32回コース:265,600円 | 35,600円 | 45分トレーニング:7,100円 60分トレーニング:9,300円 90分トレーニング:13,700円 | 9:00〜22:00 | 22店舗 | 無料カウンセリング&体験トレーニング | 〇 | 有料:レンタルウェア(トップ330円・ボトム220円)、タオル(大330円・小220円) | 現金、請求書、銀行振込 | 〇 | - | 〇 |
![]() 出典:公式サイト | 月4回プラン:29,920円 月8回プラン:57,640円 月12回プラン:78,540円 | 50,000円 | - | 7:00〜23:00 | 9店舗 | 無料カウンセリング 有料体験:5,500円 | 〇(月額10,780円) | - | クレジットカード、口座振替 | - | 〇 | - |
完全個室
毎日の食事指導
ウェア無料貸出
ライザップ
通いやすさ 3.68 / 料金 3.52 / トレーナー 3.70 / 設備 3.67 / 人気度 5.0
料金 | 【ベーシックサービス】 全16回(2ヵ月):327,800円 全24回(3ヵ月):475,200円 全36回(4ヵ月):616,000円【プライムサービス】 プライムメンバー登録料:440,000円 8回:77,000円 4回:40,700円 2回:22,000円 |
---|---|
入会金 | 55,000円 |
基本営業時間 | 7:00〜23:00 |
採用率は3.2%、厳しい研修を経て、高い指導技術と豊富な専門知識を持ったトレーナーによる、質の高いトレーニングを特徴とするパーソナルジム。
会員数は18万人を突破しており、膨大な実績データを科学的に分析して活用することで、一人ひとりに最適なトレーニングを提案可能。食事の指導、手厚いメンタルサポートもおこないながら、目標達成のサポートをしてもらうことができる。
料金は、2ヵ月16回のベーシックコースで20,487円/回〜。料金にはトレーニングに加え、カウンセリングや食事指導、電話での栄養相談やウェアの無料貸し出しなどの充実したサービスが含まれている。
【RIZAP(ライザップ)】の口コミ・評判をリサーチ!体験談や料金についても紹介
「RIZAP(ライザップ)」ってどんなところ? ライザップは、全国に約134店舗を展開する完全個室のプライベートジム。ダイエットや運動、栄養学などの知識や経験が.....
【RIZAP(ライザップ)体験レポート】気になることをライザップトレーナーに聞いてきた!
ライザップは「結果にコミットする。」でお馴染みの、独自のノウハウとこれまでの実績を活かしたボディメイクをおこなう「完全個室」のパーソナルトレーニングジム。トレー.....
店舗数 | 134店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、東京都、新潟県、長野県、富山県、石川県、福井県、山梨県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県、海外(ロサンゼルス、シンガポール、台北、台中、桃園、新竹、上海) |
体験・見学 | 無料カウンセリング&トレーニング体験 |
都度利用 | なし |
食事指導 | あり |
個室 | あり |
シャワー | あり |
レンタル可能品 | 無料:トレーニングウェア、タオル類 |
支払い方法 | 一括:銀行振込(前払い)、デビットカード
分割:銀行引き落とし、デビットカード |
法人会員プラン | あり |
経験豊富なトレーナー多数
ウェア無料貸出
シャワールームあり
BEYOND
通いやすさ 3.82 / 料金 3.74 / トレーナー 3.48 / 設備 3.8 / 人気度 2.55
月額料金 | 【回数券】 STANDARD 10(10回):96,800円 ACHIEVE 20(20回):176,000円 BEYOND 30(30回):247,500円【ライフプランニングコース】(食事指導あり) ライフプランニング16(16回):281,600円 ライフプランニング24(24回):422,400円 |
---|---|
入会金 | 55,000円 |
基本営業時間 | 55,000円 |
美ボディコンテストでの入賞経験のあるトレーナーが多い、運動初心者から上級者まで幅広いボディメイクに対応するパーソナルトレーニングジム。採用倍率は50倍を勝ち抜いた、業界屈指のトレーナー陣によるトレーニングを受けられる。
入会金は無料で、回数券で通えるプランと、パーソナルトレーニング・プロテイン・食事管理がセットになったコースプランが。10回の回数券で9,680円/回で通うことができる。運動後のプロテインサービスが付く20回の回数券8,800円/回が人気。
【BEYOND パーソナルトレーニング体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!
BEYONDはコンテストで日本トップクラスの実績を持つトレーナーが在籍するパーソナルトレーニングジム。 マンツーマン指導で、トレーニングや食事、健康管理などの「.....
店舗数 | 84店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、群馬県、栃木県、愛知県、岐阜県、静岡県、新潟県、長野県、山梨県、大阪府、京都府、兵庫県、広島県、熊本県、福岡県 |
体験・見学 | 無料カウンセリング
体験トレーニング初回限定無料(11,000円) |
都度利用 | なし |
食事指導 | ライフプランニングコースのみ |
個室 | 店舗によって異なる |
シャワー | あり |
レンタル可能品 | 無料:ウェア、タオル |
支払い方法 | クレジットカード、現金 |
法人会員プラン | なし |
完全個室
食事指導付き
シャワールームあり
BOSTY
通いやすさ 3.78 / 料金 3.78 / トレーナー 3.67 / 設備 3.84 / 人気度 2.08
料金 | 1ヵ月ダイエットコース(5回):76,780円 2ヵ月ダイエットコース(10回):142,780円 3ヵ月ダイエットコース(15回):208780円1ヵ月ボディメイクコース(8回):151,800円 2ヵ月ボディメイクコース(16回):239,800円 3ヵ月ボディメイクコース(24回):319,000円 |
---|---|
入会金 | 30,000円 |
基本営業時間 | 8:00〜23:00 |
ダイエットコース、ボディメイクコースがあり、ただ痩せるだけのダイエットではなく、健康を意識しながら理想の身体を目指すことができる。
ダイエットコースは1ヵ月(5回)76,780円〜、ボディメイクコースは1ヵ月(8回)151,800円〜。LINEや専用アプリを使って、トレーニングや食事についてなど、次回のトレーニングまでに気になることを質問することもできる。
店舗数 | 7店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 東京都、埼玉県 |
体験・見学 | 無料カウンセリング 体験トレーニング(11,000円) |
都度利用 | – |
食事指導 | 〇 |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
レンタル可能品 | 有料:各種用品 |
支払い方法 | 現金、銀行振込、クレジットカード、提携ローン会社(ボーナス払い対応可)など |
法人会員プラン | – |
完全個室
100%オーダーメイド
深夜0時まで営業
24/7ワークアウト
通いやすさ 3.60 / 料金 3.53 / トレーナー 3.72 / 設備 3.56 / 人気度 2.64
料金 | 1ヵ月コース(8回):149,600円(入会金を含む) 2ヵ月コース(16回):257,400円(入会金を含む) 3ヵ月コース(24回):344,300円(入会金半額) 4ヵ月コース(32回):431,200円(入会金無料) |
---|---|
入会金 | 41,800円 |
基本営業時間 | 7:00〜24:00 |
24/7ワークアウトは一人ひとりの悩みや目的、体質などに合わせて「100%完全オーダーメイドメニュー」を組んでくれる完全個室のパーソナルジム。
「3食食べるダイエット」を推奨しており、必要な栄養素や量、適切なタイミングなど、食事習慣・管理方法をサポートしてもらうことができるので、リバウンドしない知識と習慣を身につけることができる。
料金は【1ヵ月コース149,600円〜】で、ウェア、シューズ、タオルはもちろん、トレーニング中のドリンク、シャワー用のアメニティも無料で利用できるため、手ぶらで通えるのも魅力。
【24/7Workout(トゥエンティ―フォーセブンワークアウト)体験レポート】気になることをインストラクターに聞いてきた!
24/7Workoutは1人ひとりの目的や悩みに合わせた「100%完全オーダーメイドメニュー」を提案している。 トレーニング以外にも、「リバウンドしないための食.....
店舗数 | 89店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、石川県、山梨県、静岡県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、岡山県、広島県、福岡県、熊本県、大分県、鹿児島県 |
体験・見学 | 無料カウンセリング |
都度利用 | – |
食事指導 | 〇 |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
レンタル可能品 | 無料:ウェア、シューズ、タオル |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、口座振替 |
法人会員プラン | 〇 |
国内唯一のマシンあり
シャワールームあり
フリーでジムエリア利用可
トータル・ワークアウト
通いやすさ 3.52 / 料金 3.63 / トレーナー 3.85 / 設備 3.76 / 人気度 2.07
料金 | 月額:22,000円
Superior Personal Trainer:8,800円 / 7,700円 【回数券】 |
---|---|
入会金 | 33,000円 |
基本営業時間 | 【渋谷店・六本木ヒルズ店】 月〜金:7:00〜22:00 土日祝:8:00〜22:00【福岡店】 平日:9:00~22:00 土曜:9:00~20:00 日曜・祝日:9:00~19:00 |
トレーニングの研究機関でもあり、最新の3D解析システムを導入。より効果の高いトレーニングメソッドを日々考案しながら、効率良くカラダを変えるためのトレーニングを提供している。
日本で唯一のマシンも備えており、ここでしか受けられない専門的なトレーニングも多数。多くのスポーツ選手からも高い信頼を得ている、質の高いトレーニングが受けられる。
月額料金は22,000円で、別途パーソナル・トレーニングチケットを購入することで、マンツーマントレーニングが可能。トレーナーのキャリアによって価格が異なる。
【トータル・ワークアウト渋谷店体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!
トータル・ワークアウトは、多くのスポーツ選手からも高い信頼を得ている、質の高いトレーニングが魅力のパーソナル・トレーニングジム。 トレーニングの研究機関とい.....
店舗数 | 3店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 東京都、福岡県 |
体験・見学 | 無料カウンセリング |
都度利用 | 7,700円〜 (パーソナルトレーナーのキャリアによって料金が異なる) |
食事指導 | 〇 |
個室 | – |
シャワー | – |
レンタル可能品 | ウェア(Executive会員は無料) |
支払い方法 | クレジットカード、口座引き落とし |
法人会員プラン | 〇 |
2ヵ月の集中プログラム
食事指導付きのプランあり
ウェアのクリーニングサービスあり
エススリー
通いやすさ 3.93 / 料金 3.64 / トレーナー 3.57 / 設備 3.61 / 人気度 2.14
料金 | スーパーライトプログラム:110,000円 ライトプログラム:160,600円 ショートプログラム:213,400円 ベーシックプログラム:253,000円 パーフェクトプログラム:286,000円※スーパーライトプログラムは、札幌店・錦糸町店のみ |
---|---|
入会金 | 42,900円 |
基本営業時間 | 7:00〜23:00 |
専属のトレーナーが、正しいフォームによる筋肉トレーニング、食事のコントロール、生活習慣の改善をサポート。2ヵ月間のトレーニングで、基礎代謝を上げ痩せやすい身体をつくり、理想の体型へと導く。
ウェアを預かりクリーニングをしてくれる無料サービスもあるため、少ない荷物で通えるのも特徴。
料金は、週2回(1コマ60分)のライトプログラムが160,600円。週2回(1コマ90分)のベーシックプログラムが253,000円。週2回(1コマ105分)のパーフェクトプログラムが286,000円。さらにリーズナブルなコースがある店舗もある。
店舗数 | 3店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 北海道、東京都 |
体験・見学 | 無料カウンセリング |
都度利用 | – |
食事指導 | 〇(スーパーライトプログラムを除く) |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
レンタル可能品 | 無料:靴下、シューズ、タオル |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、現金払い |
法人会員プラン | – |
管理栄養士の食事指導プランあり
ウェア無料貸出
ストレッチが充実
チキンジム
通いやすさ 3.91 / 料金 3.43 / トレーナー 3.65 / 設備 3.53 / 人気度 2.24
料金 | 初回限定価格16回コース:239,000円 |
---|---|
入会金 | 35,000円 |
基本営業時間 | 7:00〜23:00 |
続けられることを重視し、リバウンドしにくい身体へと徐々に変えていく、無理ないトレーニングを提案するパーソナルジム。
料金プランは16回コースが初回限定で239,000円。ウェア・シューズ・靴下・タオルレンタルは無料で、管理栄養士の食事指導もLINEで写真を送るだけで簡単に受けられる。
ストレッチ専門店に匹敵する充実のストレッチも特徴で、プレミアムプランでは30分しっかりストレッチをおこなっている。気軽に通いたい人に、向けたライトプランなど、目的に合わせたプランが選べるのも魅力。
店舗数 | 37店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、福井県、愛知県、大阪府、京都府、岡山県、広島県、福岡県、沖縄県 |
体験・見学 | 無料カウンセリング&体験トレーニング |
都度利用 | – |
食事指導 | 「ボディメイク プレミアム」「ボディメイク スタンダード」のみ |
個室 | 〇 |
シャワー | 〇 |
レンタル可能品 | 無料:ウェア、シューズ、靴下、タオル |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
法人会員プラン | – |
最先端AIマシン導入
1回20分の時短トレーニング
ウェア無料貸出
エクササイズコーチ
通いやすさ 3.50 / 料金 3.64 / トレーナー 3.79 / 設備 3.50 / 人気度 2.14
料金 | 平日デイプラン 月4回:14,960円 月6回:21,120円 月8回:26,400円 スタンダード 月4回:17,600円 月6回:25,080円 月8回:31,680円 |
---|---|
入会金 | 19,800円 |
基本営業時間 | 平日 10:00~22:00 土日祝 10:00~20:00※店舗によって異なる |
※店舗によって料金が異なる(例として銀座店の料金を記載)
公式サイトで詳細を見る
アメリカ発のAIを活用した“低価格&短時間”のトレーニングを提供する。独自のマシンが筋力と可動域を測定して、一人ひとりにマッチするワークアウトを提案するため、効率的にトレーニングをおこなうことができる。
ウェア・シューズは無料でレンタルができ、トレーニング時間は20分なので、隙間時間に手ぶらで来店できるのも魅力。忙しい人や運動が苦手な人でも通いやすい。
料金は店舗や月の回数によって異なるが、月額料金は9,900円〜35,200円。業界平均の約4分の1のお財布に優しい価格帯となっている。食事指導がなく、さらにリーズナブルな「エクササイズコーチコア」を提供している店舗もある。
店舗数 | 約45店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県、大阪府、京都府、兵庫県、新潟県、愛知県、広島県、福岡県、大分県、沖縄県 |
体験・見学 | 無料カウンセリング&体験トレーニング |
都度利用 | – |
食事指導 | 〇 |
個室 | – |
シャワー | – |
レンタル可能品 | 無料:ウェア、シューズ、フェイスタオル |
支払い方法 | 入会時:クレジットカード、現金 月会費の支払い:クレジットカード、銀行口座 |
法人会員プラン | – |
食事指導プランあり
シャワールームあり
プロテインが無料で飲める
かたぎり塾
通いやすさ 3.54 / 料金 3.75 / トレーナー 3.46 / 設備 3.63 / 人気度 2.03
料金 | 月4プラン:30,800円 月8プラン:59,400円 無期限チケット:1回8,800円 |
---|---|
入会金 | 50,000円 |
基本営業時間 | 店舗によって異なる |
「理想のシルエットを手に入れること」「持続可能な健康を手に入れること」「決してリバウンドをさせないこと」を大切にしている業界最安クラスの完全個室パーソナルジム。
効率よく痩せたい人には「脂肪燃焼&ダイエットプラン」、しっかり追い込んで鍛えたい人には「筋力アップ&ボディメイク」など、1人ひとりに合わせた最も効果の出やすいメニューを100%フルオーダーで提供している。
料金は月4プラン30,800円、月8プラン59,400円に加え、1回あたり8,800円で利用できる有効期限のない無期限チケットがある。毎日の食事内容を送るとアドバイスがもらえるLINE食事サポートは、2週間で11,000円。
【かたぎり塾】の口コミ・評判をリサーチ!体験談や料金についても紹介
「かたぎり塾」ってどんなところ? かたぎり塾は全国に約180店舗を展開する原則個室のパーソナルジム。 「理想のシルエットを手に入れること」「持続可能な健康を手に.....
【パーソナルジムかたぎり塾 体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!
かたぎり塾は、カラダの「これからを」考える並走型パーソナルジム。ウェアやシューズ、タオルは一式無料レンタルしており、経験豊富なトレーナーが在籍しているだけでなく.....
店舗数 | 約120店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県、兵庫県、大阪府、奈良県、福島県 |
体験・見学 | 無料カウンセリング&体験トレーニング |
都度利用 | 〇 |
食事指導 | 〇(2週間:11,000円) |
個室 | – |
シャワー | 〇 |
レンタル可能品 | 無料:ウェア、シューズ、タオル一式 |
支払い方法 | 原則クレジットカード(持っていない場合は現金払い) |
法人会員プラン | – |
海外式トレーニング
全店舗が駅近
食事指導プランあり
アップルジム
通いやすさ 3.57 / 料金 3.79 / トレーナー 3.41 / 設備 3.38 / 人気度 2.16
料金 | 4回チケット:27,280円 8回チケット:49,280円 12回チケット:69,960円 ※まとめ買いやペアで割引あり |
---|---|
入会金 | 33,000円 |
基本営業時間 | 9:00〜21:25 ※一部店舗は7:00〜23:05まで営業 |
アップルジムは「海外式のボディメイク」を通じて、外国人のようなメリハリのある体型作りを得意としたパーソナルジム。重心や姿勢を改善してくれるトレーニングが特徴。
オプションで、過度な制限がなくストレスのない食事指導、トレーニングウェアレンタル、トレーニング後のプロテインなども付けられる。
料金は業界最安値の価格帯となっており、回数券制で4回〜購入可。4回のまとめ買いで4,950/回〜トレーニングが受けられる。
【アップルジム 川崎店体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!
アップルジムは海外式のボディメイクを通じて、重心や姿勢を改善し、外国人のようなメリハリのある体型作りを得意としたパーソナルジム。1日3食無理のない食事指導もおこ.....
店舗数 | 約50店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 東京都、神奈川県、大阪府 |
体験・見学 | 無料カウンセリング |
都度利用 | – |
食事指導 | 〇 |
個室 | 店舗による |
シャワー | – |
レンタル可能品 | 有料:ウェア |
支払い方法 | 銀行振込、クレジットカード、PayPay |
法人会員プラン | – |
医学的トレーニング
管理栄養士の食事指導あり
都度払いOK
Dr.トレーニング
通いやすさ 3.41 / 料金 3.52 / トレーナー 3.61 / 設備 3.44 / 人気度 2.17
料金 | 【ダイエット集中コース】 16回コース:140,800円 24回コース:205,200円 32回コース:265,600円 |
---|---|
入会金 | 35,600円 |
基本営業時間 | 9:00〜22:00 |
「医学×トレーニング」という視点で、ダイエットやボディメイクのみならず、日常生活やスポーツでのパフォーマンス向上、リハビリ、健康増進など、さまざまな目的に対応するパーソナルジム。
500種類以上のメニューから、自分の身体と目的に合った最適なメニューを提案してもらうことができる。料金は、45分7,100/回、60分9,300/回〜。料金がお得になるダイエットコース(16回〜)も提供されている。
【ドクタートレーニング】の口コミ・評判をリサーチ!体験談や料金についても紹介
「ドクタートレーニング」ってどんなところ? ドクタートレーニングは、全国に約22店舗を展開するパーソナルジム。医療国家資格保持者を始め、ストレングス&コンディシ.....
【ドクタートレーニング 体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!
ダイエットとパフォーマンスアップなどパーソナルジムへ通う目的、そして体質・生活習慣などを踏まえて、その人にあったトレーニングプログラムを完全オーダーメイドで組ん.....
店舗数 | 22店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 東京都、大阪府 |
体験・見学 | 無料カウンセリング&体験トレーニング |
都度利用 | 45分トレーニング:7,100円 60分トレーニング:9,300円 90分トレーニング:13,700円 |
食事指導 | 〇 |
個室 | – |
シャワー | 〇 |
レンタル可能品 | 有料:レンタルウェア(トップ330円・ボトム220円)、タオル(大330円・小220円) |
支払い方法 | 現金、請求書、銀行振込 |
法人会員プラン | 〇 |
ストレッチを合わせた独自メソッド
完全個室
食事指導あり
パーソナルジムリミット
通いやすさ 3.63 / 料金 3.44 / トレーナー 3.38 / 設備 3.46 / 人気度 2.16
料金 | 月4回プラン:29,920円 月8回プラン:57,640円 月12回プラン:78,540円 |
---|---|
入会金 | 50,000円 |
基本営業時間 | 7:00〜23:00 |
トレーナーの質の高さや完全個室でトレーニングできることから、多くのモデルや芸能人も通っているというパーソナルジム。
脂肪を燃やすダイエットプログラム、筋肉をつけるボディメイクプログラム、健康増進を目的とした健康プログラム、ストレッチや機能トレーニングを中心とした初心者プログラムがある。
料金は月4回プランで、7,480円/回。LINEでおこなう毎日の食事管理(9,800円/月)も提供されている。
店舗数 | 9店舗 |
---|---|
エリア(都道府県) | 東京都、千葉県、福岡県 |
体験・見学 | 無料カウンセリング 有料体験:5,500円 |
都度利用 | – |
食事指導 | 〇(月額10,780円) |
個室 | 〇 |
シャワー | – |
レンタル可能品 | – |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
法人会員プラン | – |
パーソナルトレーニングジムの申し込み〜体験までの流れ
気になるパーソナルジムを見つけたら、まずは体験トレーニングに足を運んでみよう。
ここでは、体験の申し込み〜体験トレーニングまでの流れをご紹介。
①:申し込み
公式ホームページの専用フォームや、店舗へ直接電話、個人でおこなっているパーソナルジムの場合はSNSのDMなどで体験トレーニングを申し込むことができる。余裕をもった予約が望ましいが、当日枠が空いていればその日に受講できることも。
体験トレーニングは料金がかかることもあり、ウェアやシューズをレンタルできるかなどのオプションも異なるため、申し込み時に確認しておこう。
また、パーソナルジムによっては、体験トレーニングはおこなっておらず、カウンセリングと施設見学のみの場合もある。
②:カウンセリング
カウンセリングでは、最近の運動習慣や食事内容、ジムでのトレーニングを通してどのような身体を目指したいのか「理想の体型」をトレーナーと共有する。現在の身体の状態を確認するため、体重、体脂肪率、筋肉量、骨量、内臓脂肪など、身体を構成する要素を細かく計測できる「体組成計」での測定をおこなうジムが多い。
過去に運動経験、ダイエット経験があるか、ここ数年での体重の推移や体重が増え始めた時期、現在の体重増加の状況などを詳しく聞かれることも。これらのカウンセリングで得た情報をもとに、トレーナーが最適なトレーニングプランを考えてくれる。
とくに「理想の体型」の認識がずれてしまうと、トレーニングを頑張っていてもイメージとは違う身体になってしまう。「痩せている」「太い」「細い」の認識は、人によって基準も異なるため、具体的に今よりどのくらい痩せたいか、どのくらい細くなりたいかなど、自分のイメージをきちんと伝えられるように準備しておくといい。
また、ケガや病気(服用している薬も含む)などでトレーニング中に気をつけておくべきことがある場合は、トレーナーにきちんと伝えておこう。
③:体験トレーニング
トレーニング内容はジムによって差があるが、一般的には、はじめにウォーミングアップをして筋肉を温めたあと、カウンセリングの内容をもとにトレーナーが提案する数部位の筋トレを体験する。最後にストレッチでクールダウンして終了となる場合が多い。
自転車や徒歩でパーソナルジムに来ているなど、すでにウォーミングアップができていると思われる場合や、カウンセリングや申し込みの手続きで、トレーニング時間が限られてしまう場合は、ウォーミングアップやクールダウンを割愛するケースもある。
ストレッチを重点的におこなうパーソナルジムや、姿勢改善のメソッドに力を入れているパーソナルジムなど、それぞれの特徴が垣間見れることも。こういうトレーニングに挑戦してみたいという希望がある場合は、カウンセリング時にトレーナーに伝えておくのがおすすめ。
④:料金プラン・入会に関する説明
パーソナルジムによって、期間と頻度を具体的に決めて目標達成を目指すコース、回数チケットを購入して通うなど、料金プランもさまざま。
体験当日に入会を決めると、体験入会料が無料となる場合が多いが、焦って決めてしまうのではなく何店舗かのジムを比較して、自分に合ったプランを見極めてみるのがおすすめ。コースや回数チケットには有効期限が設定されていることもあり、トレーナーが担当制の場合はトレーナーの出勤時間に合わせて予約を取らなければならず、スケジュール調整が難航してしまうことも。
また料金のみならず、下記のポイントも確認しておこう。
- 料金の総額やチケット(コース)の有効期限
- トレーナーは担当制か変動制か
- 予約可能な時間(担当制の場合は出勤時間)
- クーリングオフや返金制度があるか
- キャンセルはいつまで可能か

パーソナルトレーニング業界ではワイヤー系のマシン(ケーブルマシン)が主流になりつつあります。運動初心者の人が安全に鍛えるという意味では固定式マシンがおすすめなのですが、パーソナルの魅力としては、機能的な身体作りや、効率的に身体を作っていくためのサポートが受けられることなので、そういったマシンが置いてあるかもチェックすることをおすすめします。
パーソナルトレーニングジムに関するQ&A
パーソナルトレーニングジムに行く前の気になる疑問や体験時に確認しておきたいことを中野さんに伺った。入会するか迷っている、不安がある人は参考にしてみて。
運動初心者でもいきなりパーソナルトレーニングジムに通っていい?
A:初心者こそ正しいトレーニング方法を覚えるためにおすすめ
しっかりとトレーニングの効果を出すためには正しいフォームや負荷、回数をこなすことが大切。パーソナルトレーニングジムでは正しい方法を教えてもらえるだけでなく、目標を達成するためのメニューを組んでくれたり、食事指導や自宅でのトレーニング方法のアドバイスをもらえる。

トレーナーについてもらってもらうことでつらいトレーニングでも挫折しづらい、継続するための環境を強制的に作ることができるのもメリットと言えるでしょう。また、自分の身体のことを理解してくれるかかりつけ医のような人を持つことができる点もパーソナルトレーニングジムならでは魅力です。
パーソナルジム選びで失敗しないために気をつけたほうがいいことは?
A:過剰表現の広告や勧誘には気をつけて

トレーニングの効果が出るまでの期間は、どういうやり方をすればいいのかは一人ひとり異なります。「これだけやれば絶対に痩せる、簡単な運動ですぐに痩せる」などの過剰表現には気をつけてください。身体が変わるまでには一定の期間と日常生活以上の負荷をかけることが必須となります。
パーソナルトレーニングで効果が出るまでにはどれくらいかかる?
A:身体の変化が出るには3ヵ月以上かかる

個人差はあるものの体型の変化が実感できるまでには3ヵ月以上かかります。とくに筋肉量が増える、体脂肪が減少するにはそれくらいの期間が必要ですが、心肺機能の向上(有酸素運動を取り入れる)は1ヵ月くらいで変化が見られやすいです。また、運動をすると自律神経が整うので、朝の目覚めや夜の寝つきの改善にもつながります。
パーソナルトレーニングで事故を防ぐために気をつけることは?
A:身体に不調がある場合や、トレーニング中に違和感を感じたら、すぐにトレーナーに伝えよう

寝不足など万全でない状態や、ケガや痛めている部分がある場合は、トレーニングを始める前にトレーナーに必ず伝えておきましょう。トレーナーが、体調やケガを踏まえた上で、無理のないトレーニングメニューを提案してくれます。
持ち上げられるかどうか不安な重量、回数をこなすのが難しいと感じる重量や動作を提案された場合には、トレーナーに正直に相談すること。トレーニングを受ける側も、自分の限界を正確に把握することは難しいので、トレーニングをおこなっている最中に違和感を感じた場合も、無理をしすぎず、しっかり伝えることが大切です。
トレーニングを継続するためのコツは?
A:目標を決め、日々の身体の変化を記録するようにしよう

モチベーションを維持するためには、目標を決めておくことが大切。長すぎず、短すぎずの1ヵ月単位での目標設定がおすすめです。筋肉を何kg増量、体脂肪率を何%減少など、数値目標を設定するのもよいですし、週に何回ジムに通う、毎週何曜日にジムに行くなど、運動習慣をつけるための目標を立てるのもよいでしょう。また、毎日体重を計る必要はありません。数回の運動で大きく変化することはなく、たった数十gで一喜一憂してしまう方がモチベーションの低下につながります。計る場合は1ヵ月に1回程度を目安にしましょう。
専属担当のトレーナーにずっと見てもらうほうがいい?
A:自分が続けやすいほうを選ぼう

同じトレーナーにずっと見てもらうことで、身体の変化を把握したうえでメニューを組んでもらえる、より自分のことを理解してもらえるといったメリットがあります。ただし、トレーナーの出勤時間や休日の都合で希望の日に予約が取れないということもあります。いろいろな人に教えてもらうほうが楽しめるという人は担当制でないジムを選ぶのもよいでしょう。
腰痛や肩こりがひどい人でもパーソナルトレーニングを受けて大丈夫?
A:痛みや不調は病院へ相談し、結果をトレーナーに伝えよう

身体に痛みや不調を感じた場合、まずは病院で診てもらうことをおすすめします。そして、診断結果をトレーナーに伝えることで、安全にトレーニングを進めることができます。とくに、痛みを伴う場合や、病院から運動を制限されている場合、薬の服薬を開始する場合は、トレーナーにきちんとその情報を伝えてください。
アメリカスポーツ医学会認定運動生理学士として、運動の大切さを広める活動を行っている。2014年からは青山学院大学駅伝部のトレーナーも務めており、東京神楽坂にある会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」で一般の方やアスリートを指導。「科学的根拠に基づき、必ず結果を出す」が合い言葉で熱意のある指導を常に心がけている。