Well-Being Challenge!

公開日:  / 最終更新日:

【フィットネスクラブ東京ドーム体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

都心に位置し、後楽園駅からすぐのラクーアビル7・8階にある「フィットネスクラブ東京ドーム」。2022年10月にフルリニューアルされ、トレーニングエリアのマシンは最新式のものがずらり。また、トレーニングの後には、温泉施設「スパ ラクーア」に立ち寄ってそのままリフレッシュできるのも特徴のひとつ。

そこで今回は、「フィットネスクラブ東京ドーム」に体験取材を実施。アプリなどを活用した最新マシンの特徴は?どんな活用方法ができるの?トレーナーの方にお話を伺ってきた。

今回体験した場所

【フィットネスクラブ東京ドーム】

今回案内してくれたトレーナーさん

岸 健太さん

フィットネスクラブ東京ドーム 副支配人

トレーニング指導だけでなく、プールでは初心者から上級者までレベル別でのレッスンやパーソナル指導も行っており、スタジオインストラクターとしても活躍するマルチトレーナー。この経験を活かし、2020年より副支配人に就任。

「フィットネスクラブ東京ドーム」のトレーニング体験へ

丸ノ内線・後楽園駅、南北線・後楽園駅からともに徒歩約1分のところに位置する「フィットネスクラブ東京ドーム」。ラクーアビルの7階・8階にあり、広々としたスペースの中でトレーニングに取り組むことができる。東京ドームシティを眼下に見下ろす広々としたマシンジムエリアに2つのスタジオ、水中ウォーキング専用コースも備えた明るいプール、リラクゼーションスペース、地下1,700mから湧き出た天然温泉を使用した「スパ ラクーア」などの施設も利用できる。

ラクーアビルに到着したら、まずは7階で受付をすませ「フィットネスクラブ東京ドーム」ならではの豊富な会員コースについての説明を受ける。

岸トレーナー:フィットネスクラブ東京ドームには、年齢や目的を問わずたくさんの方にご利用いただけるように、ライフスタイルや目的に合わせた豊富なプランをご用意しています。ジム、スタジオ、プールなどの当施設を自由に利用できるだけでなく、「スパ ラクーア」のオプションなども含まれた「ゴールド会員」があります。平日・土曜日の朝6時から夜23時までの(スパ閉店時間の9~11時を除く)時間帯で利用可能で、トレーニングをした後にスパでリフレッシュされたい方におすすめのプランです。また、低温サウナや開放感あふれる休憩スペースで贅沢な時間を過ごせる「ヒーリング バーデ」もご利用いただけます。

━━トレーニングでボディメイクをして、スパで癒されることもできる魅力的なプランですね。週末など時間に余裕があるときに、丸1日たっぷり時間を使って贅沢な時間を過ごせますね。他のプランについても教えてください。

岸トレーナー:利用できる施設や時間帯、キッズコースなども含めたら10種類のプラン(2023年10月現在)に分かれますので、簡単にご説明させていただきますね。他には「マスター会員」や「レギュラー会員」などがあります。「マスター会員」は、フィットネス施設は平日と土曜日であれば6時〜23時までフルタイムで利用可能ですが、スパを利用する際は別途オプション料金が必要になってきます。「レギュラー会員」も同じような内容で、平日と土曜日の利用開始時間が朝10時からとなります。また、月曜日から金曜日の10時~17時までの利用を対象とした「デイタイム会員」などもございます。

━━本当にたくさんのプランがあるんですね。「マスター会員」や「レギュラー会員」の方でも今日は「スパ ラクーア」を利用したい!という気分のときは、都度お支払いすれば利用できるということで大丈夫ですか?

岸トレーナー:はい。その通りです。フィットネスクラブ東京ドームの更衣室は「スパ ラクーア」と直結しているので、わざわざ「スパ ラクーア」の受付を経由しなくても行けます。

━━それは便利ですね。入会を検討している方からすれば、どのプランにしたら良いのか悩みそうです。

岸トレーナー:悩んでしまう方に向けては、会員プランについてスタッフが細かくご説明して、お客様の利用目的やライフスタイルなどをお伺いしながらおすすめのプランを提案するようにしています。

━━そうなんですね。他にも何かサービスはありますか?

岸トレーナー:月額専用ロッカーなどもあります。あとは、タオル、シューズ、ウェアなどのレンタルもおこなっています。

━━手ぶらでも利用することができるんですね。

会員プランについての説明を受けた後、広々としたロッカールームで着替え。

女性更衣室には、広々としたパウダールームも完備されているため、たくさんの人が同時に利用しても問題なし。

トレーニング体験:最新マシンがそろったトレーニングエリア

7階のフロントエリアから8階のトレーニングエリアに上がると、100台以上の最新トレーニングマシンがずらっと並んでいる。

これらのマシンは2022年10月にフルリニューアルされたもので、トレーニング内容を記録・管理できるクラウドシステムに対応しているモデル。自然光がたっぷり入る開放的な空間に並ぶ多種多様なマシンを見ていると、まずどれから始めようか!とトレーニング欲もうずいてくる。

高橋トレーナー:筋肉の柔軟性を高め、効果的なトレーニングを行うためにも、まずは有酸素運動から始めましょう。

岸トレーナーに変わって、トレーニングエリアを案内してくれることになった高橋トレーナーのアドバイスで、まずはフィットネスバイクから始めることに。

高橋トレーナー:スタートボタンを押せば、フィットネスバイクの利用時間、BPM(脈拍数)、脂肪燃焼量、走行距離、平均速度などがディスプレイに表示されます。少しずつ負荷を増やしていって、BPMが120前後になるくらいにしてみましょう。

YouTube、エクササイズ動画など、ディスプレイの映像を切り替えることもできる。世界各地の景色を眺めながらのトレーニングも可能。

高橋トレーナー:トレーニングの目的を選んで、適切なフィットネスバイクのメニューに取り組むこともできます。年齢や体重を入力すれば、具体的なアドバイスやポイントを映像で示してくれて、よりカスタマイズされたトレーニングができます。

有酸素運動で体が十分に温まってきたところで、マシンを使ったトレーニングへ。

トレーニング体験②:液晶パネルを見ながら正しくトレーニング

まずは「チェストプレス」を使った、胸の筋肉を鍛える基本的なトレーニングから。高橋トレーナーにアドバイスをもらいながら、胸の中心にハンドルがくるように椅子の高さを調整。

高橋トレーナー:まずは10~15キロの重量で始めてみましょう。頭、肩、お尻をマシンにしっかりつけた状態でハンドルを前に押し出してください。一定のリズムを保って取り組むことで、より効果的なトレーニングがおこなえます。前に設置されている液晶ディスプレイの波に合わせてみてください。

液晶ディスプレイにはハンドルを押し出すペース、持ち上げた回数、セット数などが表示され、トレーニングの質を高めるためのサポートをしてくれる。

高橋トレーナー:これからトレーニングを始める方は、大胸筋、背中、足など大きな筋肉から始めてみるのがおすすめです。次は背中の筋肉を鍛えるトレーニングをやってみましょう。背中の筋肉を鍛えるマシンには、頭の上から肩の位置までおろすプルダウンと前後の動きが特徴のローイングの2種類あります。

ということで、まずはプルダウンのマシンで背中のトレーニングへ。

高橋トレーナー:腕を下に引く動作ではなく、肘から引くことを意識することが大切です。先ほどの「チェストプレス」と同じように、一定のリズムでおこなうことで効果的に背中の筋肉に効いていきます。グリップの持ち方を変えることで、背中の異なる筋肉を鍛えることもできますよ。

背中の筋肉を鍛えることで、四十肩や五十肩の予防、猫背の改善にも効果がみられる。猫背を改善することで、シルエットがスッキリするため女性にもおすすめなんだとか。続けて、ローイングタイプのマシンを使った背中のトレーニングへ。

高橋トレーナー:マシンの前にあるパッドに身体をしっかりとつけた姿勢で取り組むことが重要です。ローイングのマシンも同じく腕を引くという感覚でなく、肘から引くことを意識してくださいね。

姿勢改善、筋肉量増加による代謝の向上だけでなく、多方向に動く肩甲骨と背中の筋肉は密接に関連しているため、肩甲骨の動きに対応できるようトレーニングしておくことが重要だそう。

トレーニング体験②:他の施設には少ない、珍しいマシンも!

上半身を終えた後は下半身のトレーニングへ。マシンを使ってヒップスラストのトレーニングを行っていく。

━━パーソナルジムでヒップスラストのトレーニングをしたことはあるのですが、専用のマシンは始めて見ました。

高橋トレーナー:確かに、他の総合ジムでもあまり置いていないかもしれません。パーソナルジムではフリーウェイトを使って行うケースもありますが、一人で取り組む際は専用のマシンを利用した方が安全です。

高橋トレーナーにご指導いただきながら、動作の手順を確認。足の付け根にパッドを当て、体の姿勢を真っ直ぐ保った状態で、背中が丸くならないよう注意しながら、お尻を持ち上げていく。

高橋トレーナー:持ち上げる際に、腹筋にも力を入れることが大切です。また、腰を痛めないためにも、お尻を過度に上げ過ぎないようにしてください。お尻の筋肉と腹筋を意識しながら、適切な姿勢で取り組むことで効果的にトレーニングすることができます。

このヒップスラスト専用のマシンは、特に女性からの人気が高く、幅広い年齢層の方がよく利用しているんだとか。上半身と下半身のトレーニングを行ったところで、最後にストレッチへ。

ストレッチスペースには、ストレッチポールやストレッチマットも備わっていて自由に利用可能。また、テレビ画面にはストレッチの適切な方法や流れについて説明された映像が流れているため、この映像とともに15〜20分ほど取り組むことで、運動前後に効果的なストレッチを行える。

橋トレーナー:無理をしたストレッチをすると逆にケガなどにつながるため、体をリラックスさせるためにも、映像を見ながらバランスとフォームを重視して行うようにお客様には説明しています。

ストレッチを終えたところで、最先端マシンを使ってのトレーニング体験は終了。

「フィットネスクラブ東京ドーム」のトレーナー岸さんにインタビュー

トレーニングを体験した後は、再びトレーナーの岸さんに登場いただき、「フィットネスクラブ東京ドーム」のコンセプトや特徴など、入会前の気になる疑問を聞いてみた。

最新テクノロジーも取り入れたトレーニング環境

━━まず始めに、フィットネスクラブ東京ドームの特徴について教えてください。

岸トレーナー:今日利用してもらったように、フィットネスクラブ東京ドームの一番の魅力は設備が充実しているところですかね。最先端マシンにプールなど、お客様の多様な目的に合わせてトレーニングを行うことができます。

━━2022年10月にフルリニューアルしたとのことですが、どういったところが変わったのでしょうか?

岸トレーナー:リニューアル後の最も大きな変更点は、トレーニングマシンを総入れ替えしたところです。このリニューアルに伴って、各マシンにモニターやクラウド機能が追加されました。「Mywellness」というアプリをダウンロードしておくと、過去のトレーニングデータをお持ちのスマホなどで確認できます。2〜3ヶ月前のトレーニング時の重量、回数、セット数などと現状を見比べながら、自分の成長を確認することができます。このトレーニング内容や成長の「見える化」が、リニューアルの主なキーポイントとなっています。

━━HPなどを拝見していて、様々なテクノロジーを取り入れた最先端のトレーニングがフィットネスクラブ東京ドームなら体験できると感じたのですがいかがでしょうか?

岸トレーナー:そうですね。リニューアル後もいろいろ進化はしています。姿勢改善に特化したAI解析プログラム「Sportip」なども取り入れています。正面、左右など、さまざまな角度から身体の写真を撮影・解析することで、骨盤のズレなどの姿勢問題をすぐに確認できます。また、この解析結果を元にしたトレーニングメニューが自動で提案されるため、人それぞれにあったトレーニングに取り組むこともできます。姿勢の歪みなどは自分で認識しにくい部分ではありますので、テクノロジーも使いながらお客様自身で確認できるような仕組みを整えています。

━━客観的に自分の身体を評価してくれるシステムがあることで、初心者の方でもどのトレーニングから取り組めばいいのか明確になりますね。スタジオプログラムについてもお伺いしたいのですが、女性におすすめのプログラムはありますか?トレーニングエリアの両サイドに、きれいで広いスタジオがあることが気になっていたのですが…。

岸トレーナー:ヨガ、ピラティス、ダンス、ボクササイズなど、毎日十数種類のスタジオプログラムを開催しているので、きっとお客様それぞれに合うプログラムがあると思いますが、最近だと「UBOUND」というミニトランポリンを使ったエクササイズなどが人気です。1回のレッスンで800kcal近く消費されるため、シェイプアップしたい方などにおすすめです。また、格闘技系のプログラムも女性に人気です。友人と参加する方も多く、格闘技の動きを学びながら有酸素運動に取り組めます。

━━都心にあってアクセスが良く、これだけマシンやトレーニングプログラムも充実していると通いたくなりますね。ラクーアビルにあるから、スパ施設や商業施設などにもすぐ行けるし…。

岸トレーナー:そうですね。それに「フィットネスクラブ東京ドーム」のように高層階にあるスポーツジムは少ないのではないかと思います。

━━確かに。ここまで広い総合フィットネスジムって、1階や2階にあるイメージです。「フィットネスクラブ東京ドーム」は7階や8階に位置していますよね。

岸トレーナー:東京ドームシティが直下に広がるため、特に夜になるとイルミネーションが美しく、ランニングマシンなどを利用しているときに、窓からその風景を眺めることもできますよ。

高級感とカジュアルをミックスした総合フィットネス

岸トレーナー:「フィットネスクラブ東京ドーム」は高級感も大切にしながら、カジュアルにトレーナーとコミュニケーションを取れる雰囲気も大切にしています。都内には高級ホテルのような雰囲気を持つフィットネスジムもありますが、当ジムはそのような格式ばった雰囲気ではなく、スタッフとのコミュニケーションをとりやすいとお客様からも好評をいただいています。

お客様とのコミュニケーションを大切にしているスタッフも多く、また長期間利用している会員様が多いことも、そのフレンドリーな雰囲気を形成する要因の一つになっているかもしれません。

━━実際に岸さんがお客様と接するときに大切にしていることはありますか?

岸トレーナー:まず、挨拶を大切にしています。お客様との適度な距離感を保ちながら接することでお客様のモチベーションを上げたり、快適な環境を提供するように心がけています。また、トレーニングや指導に関しては、お客様一人ひとりのニーズや状態に合わせて提案を行っています。例えば、初めての方には、高強度のトレーニングを強制するのではなく、適度な強度で楽しんでいただきながら、少しずつ習慣化してもらうことを重視しています。

━━スタッフさんと気さくにコミュニケーションを取りながらトレーニングに励めるのはうれしいポイントですね。また、時には絶景も楽しみながらトレーニングできるなんて、素敵な環境ですね。本日はありがとうございました。

Wellulu編集後記:

今回、実際に「フィットネスクラブ東京ドーム」体験取材に訪れてみて、最先端マシンを含めた充実した施設、さらに利用者をサポートしてくれるスタッフの皆様の思いなど、想像以上に細かいこだわりが詰まっていて驚きました。また、スマホと連動した「Mywellness」アプリや姿勢改善プログラムなど、トレーニングの成果や改善点を「見える化」してくれるのもうれしいポイントでした。

高級感のある雰囲気や高層階からの眺望を楽しめるなど、楽しくトレーニングを続けられる環境にも感動しました。運動習慣を身に付けるのにピッタリなトレーニング施設でした。

本記事のリリース情報

ウェルビーイングメディア【Wellulu】にて当クラブの体験レポートが掲載されました!

フィットネスクラブ東京ドーム取材に関するお知らせ

RECOMMEND

←
←

Well-Being Challenge!

【セントラルスポーツ体験レポート】気になることをインストラクターに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【BOSTY体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【クレビック体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【ルネサンス体験レポート】気になることをインストラクターに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【SOELU(ソエル)体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

WEEKLY RANKING

←
←

Wellulu-Talk

【大田由香梨氏×宮田教授】スタイリストからライフスタイリストへ。衣食住のつながりから紐解くウェルビーイング

Wellulu Academy

夜型人間は平日の朝型生活でリズムを乱す?時計遺伝子と活動量の関係【島根大学・宮崎准教授】

Others

2ヶ月で5kg痩せられる? 短期間でダイエットを成功させる食事や運動メニューを紹介

Wellulu-Talk

【田牧そら氏】挑戦こそがウェルビーイング。18歳、仕事も学業もどちらも頑張りたい

Wellulu-Talk

【あんじゅ先生】脱サラ後、「好き」の漫画を「仕事」に