Well-Being Challenge!

公開日:  / 最終更新日:

【LiME(ライム)パーソナルジム体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

パーソナルジム「LiME(ライム)」は、東京神楽坂を中心に展開する、自重トレーニング中心のトレーニング方法を採用し、短期間で結果を残すだけではなく、痩せやすい体をつくるパーソナルジム。

全員有資格者のトレーナーや管理栄養士監修の健康的な食事指導など専門性の高さと無理なく続けられるダイエットが特徴。「LiMEパーソナルジム」ならではの「体質改善トレーニング」でしっかり結果を出す方法とは?実際に体験し、トレーナーさんにもお話をお伺いしてきました。

今回体験した場所

【LiMEパーソナルジム 神楽坂店】

  • 住所:〒162-0812 東京都新宿区西五軒町2−10 原孔版 3F
  • 電話番号:03-6555-3859
  • 公式サイト:https://tre-labo.com/

今回案内してくれたトレーナーさん

横山 幸詩さん

LiMEパーソナルジム トレーナー

担当エリアは門前仲町、新宿・渋谷を主に担当しています。 資格は国家資格である理学療法士免許、健康運動実践指導者、JESC認定カウンセラーを保有しています。 トレーナー歴は4年で病院や、某大手ジムでも勤務をしていました。 トレーナーと理学療法士の専門学校で得た知識を組み合わせ一人一人の骨格に合った正しいトレーニングを提供し、 トレーニングの効果を実感して頂きたいと思います。「皆さんも是非LiMEで一緒に楽しくトレーニングしましょう」。

本記事のリリース情報

「ウェルビーイングメディア【Wellulu】に掲載されました」

「LiME(ライム)パーソナルジム 神楽坂店」のパーソナルトレーニング体験へ

「神楽坂駅」1番出口から徒歩5分の場所にある「LiMEパーソナルジム神楽坂店」。明るく柔らかで、ナチュラルさを感じられる雰囲気のスタジオは、自然光も入り、気持ちよくトレーニングができそうな空間だ。

まずは受付にて、体験レッスンで訪問したことを伝える。(体験レッスンを受ける際は、事前にWEBまたは電話、LINEを通して予約を!)

初回体験時には、まずはカウンセリングからおこなう。

カウンセリング:身体の悩みや運動習慣などをチェック

まずは、カウンセリングシートの記入から始め、記入が終わったらカウンセリングスタート。

横山さん: まず、ジムに通おうと思ったきっかけや目的を教えてください。

── 運動習慣を身につけたいのですが、自分だけではわからなくて、正しいトレーニング方法を学びたいと思ったからです。

横山さん: なるほど。コロナの影響で外出の機会も減ってしまい、体を動かすことが少なくなったのではないですか?

── そうです、ダイエットというよりは、体をしっかり動かしたくて。あとはお腹周りも気になっています。

横山さん:お仕事はデスクワークが中心ですか? 以前にダイエットやスポーツの経験はありますか?

──スポーツの経験は特にありません。食事制限をしたり、有酸素運動を中心にジムで運動していたのですが、やはりマシンの使い方がわからなかったです。

横山さん:体型の変化など気になることはありますか?

── 体が硬くなったと感じています。普段デスクワークが中心なこともあるのか、肩こりや腰痛、冷え性も気になります。あとは左足の捻挫を繰り返すことも気になっています。

横山さん:カウンセリングシートには、3ヶ月ほど前からジムに通い始めたと記載がありますが、どうですか?楽しんでいますか?そろそろ効果が出てきているのではないでしょうか。

──はい、とても楽しいです!

横山さん:わかりました。それでは本日よろしくお願いします!

── よろしくお願いします!

カウンセリングを受けたあとは、更衣室にて着替え。

そしてトレーニングエリアへ!

完全個室のトレーニングエリアは、コンパクトながら清潔感があり、ウェイトやトレーニンググッズが並ぶ。今回の体験では姿勢や体の歪みをチェックし、ストレッチやトレーニングを体験させてもらえることになった。

トレーニング体験①:姿勢チェックからストレッチで柔軟性を確保

まずは、鏡の前にまっすぐ立ち、姿勢のチェックから始まった。

横山さん:姿勢がいいですね。腰や膝に痛みはどうですか?肩は左右差があるようですが、普段から左手で物を持つことが多いのではないですか?

──腰や膝は大丈夫です。左肩がちょっと上がり気味ですね。たしかに左手で物を持つことが多いです。

次にマットの上に仰向けになり、ストレッチを行っていく。

横山さん:体は全体的に柔らかいですね。普段の生活からくる体の負担も、こうして定期的にストレッチを取り入れてあげることで、柔軟性をキープできて、症状を改善することができますよ。

──ストレッチのおかげで体が楽になりました!

トレーニング体験②:インナーマッスルのトレーニングで体幹を刺激!

次に、普段デスクワークが多いということで、上半身をしっかりと動かすことで筋肉を活性化していく。

肘をついて足を揃え、腹筋を使って体を支え、プランクからおこなっていく。30秒ほどキープ。その後、休憩を挟む流れ。プランクは短時間でも効果的で、お腹周りのインナーマッスルを鍛えられる。腹横筋を刺激することで、コルセットのようにお腹周りを支える。

横山さん:お腹に意識を集中してくださいね。

横山さん: お腹周りの筋肉が弱いと背中に負担がかかりやすくなるのですが、このように腹横筋を鍛えることによって、体全体がしっかりと支えられるようになります。

2回目は少し負荷を加えながら、もう1セット30秒おこない終了。

横山さん:お疲れ様でした。水を飲んで、少し休みましょう。

── 家でもできるトレーニングなのがいいですね!

トレーニング体験③:背中のトレーニングで姿勢の改善

次に、背中のエクササイズを行っていく。正座をし、胸を張りながら、股関節から体を前に傾けていく。背中を丸めずに、黒いベルトが肩に触れるようにおこなう。

横山さん:肩と肘が前に来ないように意識しながら、横に広げる感じでやってみてください。前に体を倒していくと背中に力が入るのを感じられるはずです。

背中に力が入る感覚は最初は掴みづらいが、正しいフォームで続けていけば、徐々に感覚がわかってくる。

横山さん:いま触った感じでは、ちゃんと筋肉が動いているのでいいですよ。3回続けてやってみましょうか。ゆっくりと。ひじを体に近づけるイメージで、最後は開いた状態から近づけて。OK、休憩しましょう。

次は、2kgのダンベルを使って胸の奥を鍛える。ベンチに寝転がり、両腕を広げる・閉じるを繰り返すトレーニング。ダンベルを持ち上げる時には、肘を少し曲げても構わないとのこと。

ダンベルの負荷が想定以上に重く感じられ、フォームが心配になるが、横山さんがしっかり動きをサポートしてくれるため、正しいフォームが維持できる。

──2キロのダンベルがとても重たく感じました!

横山さん:がんばりましたね!これでトレーニングは終了です。お疲れさまでした!

──ありがとうございました!

「LiME(ライム)パーソナルジム 神楽坂店」のトレーナー横山さんにインタビュー

トレーニングを体験した後は、今回担当してくれたトレーナーの横山さんに、「LiMEパーソナルジム」のコンセプトや特徴など、入会前の気になる疑問を聞いてみた。

緩やかなダイエットで楽しく運動習慣を身につける

──本日はありがとうございました。「LiMEパーソナルジム」の特長について教えてください。

横山さん:当ジムの一番の特徴は、「“無理のない”ゆる,,ダイエット」です。お客様には、食事を楽しみながらダイエットをしていただくことを重視しています。糖質制限など厳しい食事制限ではなく、適切な食事で、健康的な体を作りながら、痩せる方法をご提案しています。他にも健康に生活できるよう運動習慣をつけるサポートもしています。ストレスケアやリハビリテーションのサポートなども取り入れています。

──緩やかなダイエット、とても健康的な印象です。トレーニングのコンセプトはいかがですか?

横山さん:姿勢改善やストレッチ、ケアの面を重視しています。また、見た目の変化にも注力しており、トレーニング自体はハードなものというよりかは、楽しみながら取り組めることを重視しています。

──トレーニングでは靴を履かずにおこないましたが、理由やメリットはどのようなことがありますか?

横山さん:裸足でトレーニングすることで、地面の感覚を直接足で感じられ、バランスをとる体幹にも良い影響を与えます。特に、扁平足や足首が内側に倒れやすい方に効果的です。

──なるほど!ほかにも食事指導が管理栄養士さんから受けられるそうですね。

横山さん:毎食の写真をLINEで送信していただくと、それを管理栄養士がチェックし、炭水化物の量やタンパク質の量がどうかといった、具体的なアドバイスをおこないます。

LINEでのやり取りになりますので気軽に相談や質問なども受け付けております。

──現在通われているお客様の年代はどのような感じでしょうか?

横山さん:20代から50代までと幅広く、特に当店では女性が7割から8割を占めています。若い女性の方はダイエット目的、男性では筋力/運動習慣をつけたいなど、高齢者の方はリハビリや健康維持など、自宅でできるトレーニングを求める方が多いです。

──在籍しているトレーナーさんについて教えていただけますか?

横山さん:多種多様な資格を持ったトレーナーが在籍しており、お客様の要望に応じたトレーニングを提供・サポートを行っています。

──トレーナーを目指したきっかけは何でしょうか。

横山さん:高校生の時にアイスホッケー部で活動していたのですが、そこで専属トレーナーのサポートを受けたことです。やはり怪我が多く、特殊なトレーニングが必要な激しいスポーツだったため、トレーナーの役割が非常に大きく、魅力的に感じました。トレーニングを続けながら、正しいトレーニング方法を広め、多くの人にトレーニングの楽しさを伝えたいという思いでこの仕事をしています。

──LiMEパーソナルジムで働くきっかけを教えてください。

横山さん:LiMEパーソナルジムの安全で楽しく運動を続けられるような環境を大切にしている点に魅力を感じました。その緩やかなアプローチが、長期的な健康とフィットネスをサポートすると信じています。

──カウンセリングを行う上で特に心がけていることはありますか。

横山さん:お客様一人ひとりの目的をしっかりと聞き、それに応じたサポートをすることです。運動が苦手な方や運動習慣を身につけたい方には、運動が決して苦痛なものではないことを伝え、楽しみながら健康を目指せるよう励ますことを意識しています。

──確かに。運動があまり得意ではないと、本当にできるのか心配なのでうれしいですね。やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

横山さん:トレーニングの後に「楽しかった!」という仰っていただけるときはもちろん、トレーニング中、お客様がしっかりと筋肉を使っている感覚を実感していただけたときは嬉しいですね。

──素敵です。接客時に個人的に意識していることはありますか?

横山さん:マンツーマンなので、まずはやはり空気作りですね。一方的に話すのではなく、リラックスできる空気を作り出し、トレーニングが快適に進むよう心掛けています。また、飽きないようにトレーニング内容を工夫するよう心がけています。お客様のレベルに合わせて、少しずつ変化を加えながら、常に新鮮さを保つようにしています。

──本日は貴重なお話ありがとうございました!

Wellulu編集後記:

今回「LiMEパーソナルジム」でのトレーニング体験・インタビューをしてみて、食事やトレーニングをたのしみながら行う「無理のないダイエット」の魅力を体感しました。「LiMEパーソナルジム」では、リラックスをしながら心地よい空気感のなかでトレーニングができる一方、専門家による食事のサポートなど専門的なサポートも充実しています。運動があまり得意でなくても、優しく寄り添ってくれ、楽しくトレーニングができ、つらいダイエットも乗り越えられそうな、そんな印象を与えてくれました。

RECOMMEND

←
←

Well-Being Challenge!

話題の「自力整体」を体験!“動く瞑想”で、3ヶ月後に体はどう変わる?

Well-Being Challenge!

【アクトスWill_G Luz体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【メガロス体験レポート】気になることをインストラクターに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【BOSTY体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【栗原ジャスティーン氏×アンダーアーマー】自分の身体を守るためにもスポーツ時のウェア選びは重要

WEEKLY RANKING

←
←

Wellulu Academy

【フードホラー】世間に広がる“食のうわさ”は本当か?豊かな食生活を守る正しい選択【日本ダイエット健康協会】

Others

筋トレで体重が増える理由は? 体重が変化しやすい期間・男女別での違い

Others

3ヶ月のダイエットで10kg痩せられる? 効果的な食事や運動方法を紹介

Others

2週間で痩せられる? ダイエットを成功させるおすすめの食事・運動法を紹介

Others

ケトジェニックダイエットとは?正しいやり方・期間・おすすめの食事メニューを紹介