Well-Being Challenge!

公開日:  / 最終更新日:

【eviGym(エビジム)体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

首都圏に12店舗展開している運動習慣が自然と身につくお客様に合わせたトレーニングメニューを、「続けやすい低価格」と「続けたくなる楽しさ」で提供している話題のパーソナルジム「eviGym(エビジム)」。すべての店舗が駅から徒歩5分以内と好立地で、仕事前や仕事終わりに通いやすいのも特徴のひとつ。

また、ダイエットやボディメイク、肩こり解消や姿勢改善など、多様な悩みにも応えてくれるトレーニングプログラムを提供してくれるのもうれしいポイント。サービスの根底には、ココロとカラダを健やかにするため、「運動習慣」を身につけてもらうことを大切にしているんだとか。

運動を続けたくなる楽しさを提供してくれる「eviGym(エビジム)」のトレーニングとは一体どんな内容なのか?実際にトレーニング体験をしてきた。

今回体験した場所

【eviGym(エビジム) 銀座3rd店】

  • 住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3-12-7 原町ビル5階
  • 電話番号:03-6264-7750
  • 公式サイト:パーソナルジムeviGym

今回案内してくれたトレーナーさん

中村 優音さん

eviGym銀座3rd店 店長

スポーツの専門学校を卒業し、運動実践指導者の資格を取得。2022年よりパーソナルトレーナーとしてエビジムに入社。運動する楽しさ・身体が変化していく喜びを一緒に分かち合えることを楽しみにしている。お客様ひとりひとりの目標やお悩みに合わせて、ぴったりのサービスを提案できるように日々取り組んでいます!

本記事のリリース情報
ウェルビーイングメディア【Wellulu】に掲載されました

「eviGym 銀座3rd店」のパーソナルトレーニング体験へ

今回体験にやって来たのは、銀座・六本木・表参道・渋谷・新宿・恵比寿・武蔵小杉に店舗を展開しているパーソナルジム「eviGym(エビジム)」の銀座3rd店。東銀座駅から徒歩1分、銀座駅から徒歩4分の好立地で隠れ家的な場所に位置している。オシャレできれい!そして贅沢な空間で気持ちよくトレーニングすることができる。

受付・着替え:親しみやすいトレーナーさんがお出迎え

まずは、受付にて今回のトレーニング体験を担当してもらう中村トレーナーとご挨拶。親しみやすい雰囲気のあるトレーナーさんで、後々お話を聞いたところ「トレーナーの採用基準は笑顔」らしい。近い距離感でトレーニングに取り組むことができるのもエビジムの魅力の一つ。

受付を済ませたら、きれいな更衣室でトレーニングウェアに着替えてカウンセリングへ。

カウンセリング:トレーニング目的について

事前に回答したカウンセリングシートの内容をもとにカウンセリングを行う。カウンセリングシートでは、大きな怪我や病気などの既往歴、安全面に関する情報を伝えておく。

中村さん:本日は初めてのトレーニングセッションということで、最初にトレーニングに対するご要望や目標をお伺いできればと思います。

──はい。よろしくお願いします。

中村さん:まず今回、パーソナルジムを選んだ理由についてお伺いできますか? 24時間営業のジムも増えている中でパーソナルジムで実現したい目標や目的はありますか?

──24時間ジムにも通っていたのですが、トレーナーさんからのアドバイスを受けながら、自分の体型に合った筋肉を付けたいと考えています。

中村さん:かしこまりました。それでは、まず体の状態をしっかりチェックをしてから適切なトレーニングメニューを組んでいきますね。体型をチェックする前にお伺いしたいのですが、普段はどんなお仕事をされているのでしょうか?

──デスクワークが中心の仕事です。

中村さん:腰痛や首・肩のコリなどの問題はございませんか?

──重症とまでは行きませんが、少し気になる程度…ですかね。

中村さん:体を動かす機会が少ないと、首や肩、腰などに負担がかかりがちです。特にデスクワークをされている方は、座っている時間が長く、こういった問題が多いとされています。運動不足を解消するためとか、痩せるためにSNSやYouTubeなどにアップされているトレーニング方法を参考にされる方も多くいらっしゃるのですが、自分の体に合っていないトレーニングを実践すると、腰痛やケガにつながることもあるんです。

──そうならないためにも、まずは体の状態をチェックすることが大切ということですね。

評価-身体の状態チェック

カウンセリングを終えた後、最初のステップとして評価(体の状態チェック)へ。この評価は立っている状態、さらには寝転んだ状態(仰向けとうつ伏せの両方)で行う。

中村さん:教科書や一般的な指導資料に載っているような「標準的な」人体模型に完全に合致する人はほとんどいません。生活習慣や個々の体質によって、骨格や筋肉には多少の歪みが存在するのが普通です。そのため、トレーニングの効果が出やすい人と出にくい人がいるんです。体の歪みや特性を正確に把握するためには、特に骨盤などの主要なランドマークに注目して全身をチェックします。この初めの評価を通じて、安全に怪我をしないような運動プランを設計し、どのような効果が期待できるかを評価します。

──今回は、どのような視点で評価を行っているのでしょうか?

中村さん:「筋肉をつけたい」という目的なので、筋力が弱い部分を強化するトレーニングが適しているか、現在の姿勢でそのトレーニングが行えるか、さらにはウォーミングアップでどのような動作が効果的かなどを踏まえて評価しています。

例えば、骨盤が前に倒れているといった姿勢の問題がある場合は、その状態を改善するウォーミングアップから行います。美容目的であれば、体の歪みによって片方のお尻が平らになっている場合などは、その非対称性を解消するトレーニングを設計するようにしています。

──私の身体の状態はどうでしょうか?

中村さん:長時間座っていることで腰やお尻の筋肉が固まっています。骨盤も少し右にゆがんでいますね。この身体の状態を改善するため、ウォーミングアップから行い、その後で本格的なトレーニングに入るようにしましょう。

現状の身体の状態についてていねいに説明してもらえるため、トレーニング中に意識するべきポイントはもちろん、普段の生活で気を付けた方がよい姿勢問題などにも活かせるアドバイスをもらえた。

トレーニング体験①:もも裏・ヒップ周りなど、下半身のトレーニングから

身体の状態評価に基づき、お尻のコリや骨盤の歪みを解消するためのウォーミングアップへ。まずは、エクササイズバンドを両手に持ち、お尻を上に持ち上げる動作を繰り返していく。

中村さん:トレーニングを始める際には、通常、寝た状態での低強度のエクササイズからスタートします。これは、立って行う運動よりも体に優しく、筋肉を温めやすいためです。これにより、神経系も活性化し、ウォーミングアップとして効果的です。

──バンドを持っているのはなぜでしょうか?

中村さん:バンドを持つことで、腹部に適度な圧力をかけることができます。この腹圧が維持されることで、背中に負荷がかかりすぎることを防ぎ、お尻の筋肉が効率よく働くようになります。

──なるほど。少し工夫するだけで、トレーニングの質が変わるものなんですね。こういったトレーニングの質を上げるアドバイスをもらえると、自宅でのトレーニングにも活かせそうです。

続けて、エクササイズバンドを両足に通し、横向きになって膝を持ち上げるお尻のエクササイズを行う。この動的なエクササイズにより、硬くなったお尻の筋肉を効果的に解消できるんだとか。

中村さん:長時間座っていると、特にお尻の筋肉が弱くなる可能性が高く、硬くなることもあります。これは、単にストレッチするだけでは解消しきれない問題です。筋肉は使うことで初めて機能が向上するので、このようなアプローチが有効です。今日のトレーニングセッションではお尻の筋肉に焦点を当てて、回数も多めに設定しています。続けて、ももの裏やふくらはぎを対象としたより複合的なトレーニングをしていきましょう。ベンチに寝転んだ状態で、シャフトを腰の下あたりに置くので持ち上げてください。

──複合的なトレーニングと聞いたので、スクワット系かと思いました。

中村さん:スクワットは確かに全身運動ですが、特に前ももに負荷がかかります。そうならないような選択肢として「プリエ」という180度足を開くスクワットもあります。ただ、現在の骨格状態を考慮すると、そのトレーニングは痛みを引き起こす可能性が高く、効率性と安全性を踏まえた上でこのトレーニングをおすすめしています。

──ケガのケアをしたメニューを組んでもらえるのですね。ありがたいです。

ここで、下半身を使ったトレーニングは終了。下半身のトレーニングでは左右によって回数や角度が少し違っていたため、その点について中村トレーナーにお伺いしたところ、「骨格や筋肉の歪み改善の観点も踏まえて回数を調整していた」とのこと。トレーニング内容だけでなく、個々に合わせたトレーニングの方法や目途となる回数をアドバイスしてもらえるのもありがたい。

トレーニング体験②:続けて、上半身のトレーニングへ

下半身のトレーニングと同じく、まずはエクササイズバンドを用いて簡単な上半身のエクササイズから。肩と背中のインナーマッスルを強化するため、両手に持ったエクササイズバンドを外側に引っ張る動作を繰り返す。

中村さん:インナーマッスルのトレーニングは、体のコアを強化することで、より安定した動作が可能になります。また、背中の筋肉が弱いと安定性が低くなり、怪我のリスクが高まるため、その予防にもなります。

──座った状態でする理由はあるのでしょうか?

中村さん:デスクワークによって腰や背中に負担がかかりやすく、体のバランスが崩れがちです。座った状態でのエクササイズは、骨盤を安定させることで、不必要な負担を避けつつ筋肉に適切な負荷をかけることができます。これは、長時間座っている方におすすめのトレーニングなので、自宅でもやってみてください。

──はい。自宅でも挑戦してみます。専用の設備が充実しているジムでしかできないトレーニングだけでなく、宅トレにも活かせるアドバイスをもらえるのもエビジムならではですね!

続けて、背中の筋肉に焦点を当てたトレーニングに。このセッションでは、ダンベルを使ったワンハンドロウ運動の後に、ケーブルローイングを組み合わせたトレーニングへ。背中の筋肉を効果的に活性化させていく。

中村さん:背中の筋肉は体の安定性やバランスに非常に重要な役割を果たします。しかしこの部分は神経が少なく、日常生活であまり活用されないため、意識してトレーニングすることが大切です。

──ケーブルを使ったトレーニングも背中に効果的なのでしょうか?

中村さん:はい。特にケーブルは引っ張る力が一定であるため、動作の全範囲にわたって一定の負荷がかかります。一定の負荷を背中の筋肉に与えることで、より効果的に筋肉を活用できます。ワンハンドケーブルローリングにした理由は、左右どちらかの筋肉に負荷が偏らないように片手ずつのトレーニングにしています。

最後は腹筋のトレーニング。

中村さん:今日は最後にダイナミックな動きでトレーニングを締めくくりましょう。腰が反らないように、意識しながら腹筋をやってみてください。

続けて、体が固まりやすいという問題を解消するため、横方向に捻る腹筋にも挑戦。

中村さん:大きなボールを使って体をひねる動作を取り入れることで、腹斜筋や背筋も同時に鍛えることができます。体全体の柔軟性とバランスも向上します。

簡単なエクササイズからダイナミックな動きまで取り入れたトレーニングメニューを一通り終えたところで今回のトレーニング体験は終了。

──中村さんのサポートのおかげで質の高いトレーニングに取り組めました。ありがとうございました。

筋肉をほぐすストレッチ

トレーニングを終えた後は、筋肉が硬かった部分、今日のトレーニングで使った筋肉をほぐすストレッチを行う。左右の体のバランスが取れていなかった箇所については、運動によって筋肉がほぐれた状態で最後にストレッチを施すことで、左右のバランスの差を減らすことができるんだとか。

トレーニングの後は、エビジムの料金システムやサポート体制について詳しくお話を聞いて今回の体験は終了。24時間ネットで予約可能、どの店舗も利用できるなど、エビジムならではのうれしいポイントもいろいろ。また料金システムにも特徴があり、前月分のセッションが余っていたら、翌月以降に無期限で繰り越しできるとのこと。

「eviGym 銀座3rd店」のトレーナー中村さんにインタビュー

パーソナルトレーニングを体験したあとは、今回担当してくれたトレーナーの中村さんに、エビジムの特徴やトレーナーとして大切にしている心構えなど、気になる疑問を聞いてみた。

運動習慣が身につくサポートを

──まず始めに、「エビジム」のコンセプトについて教えてください。

中村さん:当ジムの特色は「運動習慣を身につけてもらう」ことを重視している点です。身体的な健康やボディメイクの目標なども設定しますが、最も重要なのはお客様が心と体の両方で幸せを感じてもらえることだと考えています。そのために結果だけでなく、自発的な運動習慣を身につけてもらうようなサポートをしています。

──確かに今日トレーニングをしていて楽しかったです。初回のトレーニング体験時に大切にしていることなどはありますか?

中村さん:特にカウンセリングと評価(身体チェック)には力を入れています。お客様のニーズに深くお応えするためにも、最初のカウンセリングで日頃の悩みや生活習慣なども聞き、しっかりサポートできる環境を整えるようにしています。あとは、トレーニング中もお客様が心地よいと感じてもらえるようなコミュニケーションを大切にしています。

──トレーナーさんの特徴についても教えてくれますか?

中村さん:エビジムにはいろいろなトレーナーが在籍しています。女性や初心者の利用者が多いこともあり、お客様の生活スタイルを尊重できるようなトレーナーが多いと感じています。筋肉隆々のトレーナー陣というよりは、お客様の感覚に近い健康的な体型をしたトレーナーが多いと思います。

──ジムの利用者について教えていただけますか?

中村さん:銀座3rd店だと女性の方が多く利用しています。年齢層は20代から40代が中心で、身体の不調改善・自己投資・健康促進などを目的にされています。病院の治療だけでは不十分で、ジムで継続的な運動を通じた体質改善をしたいという方もいらっしゃいます。お客様の希望とお身体の評価に合わせて、トレーナー陣はトレーニングのサポートをするようにしています。

──中村さんがトレーナーになったきっかけも教えてもらえますか?

中村さん:最初はスポーツ専門学校に通って、音楽に合わせて踊るようなインストラクターになりたいと考えていました。しかし、トレーナーとしての経験を積んでいくなかで、次第に1対1で指導できるトレーナーに意義を感じるようになりました。特にエビジムの理念である、初心者や一般の人々に健康や楽しさを提供するという点に強く共感し、この道を選びました。

──トレーナーとして働く中で大切にしていることは何ですか?

中村さん:私が最も重視しているのは、お客様から頂く貴重なお時間を無駄なく効果的、快適に過ごせるようにすることです。身だしなみから些細な行動まで、気を使うようにしています。それに、お客様が目標を達成したとき、効果を実感できたときなどは、やっぱりうれしいですね。特に「ここに来なかったら絶対に運動しなかった」と言われたときや、お客様が前向きに運動に取り組んでいる様子を見る瞬間がトレーナーとしてのやりがいになっています。

──本日トレーニングをしていて、利用者目線でとにかくサポートしてもらえることを感じました。本日はありがとうございました。

Wellulu編集後記:
人それぞれの体格や目的に応じたトレーニングをサポートしてくれるのはもちろんですが、今回の体験レポートを通じて一番うれしかったポイントは、トレーナーさんがとにかく接しやすいということでした。ていねいなカウンセリングにトレーニング中の声かけなど、細かいところにも気を使ってくれてトレーニングをしていて楽しかったです。

体重を減らす!理想の身体を目指してボディメイクをする!という目標を達成するためのトレーニングではありますが、エビジムでは「身体を動かす楽しさや気持ちよさ」を改めて体感することができました。

本記事のリリース情報

ウェルビーイングメディア【Wellulu】に掲載されました

RECOMMEND

←
←

Well-Being Challenge!

【クレビック体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【暗闇トランポリンフィットネス jump one(ジャンプワン)体験レポート】気になることをインストラクターに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【パーソナルジムかたぎり塾 体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【ホットヨガスタジオ LAVA 体験レポート】気になることをインストラクターに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【Dr.stretch(ドクターストレッチ)体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

WEEKLY RANKING

←
←

Biz 4 Well-Being

【赤木円香氏】シニアとZ世代を繋ぐことで生まれる新たなウェルビーイングとは?

Wellulu-Talk

【あんじゅ先生】脱サラ後、「好き」の漫画を「仕事」に

Wellulu Academy

夜型人間は平日の朝型生活でリズムを乱す?時計遺伝子と活動量の関係【島根大学・宮崎准教授】

Wellulu-Talk

【田中美和氏】女性が自分らしく働ける環境をつくる

Biz 4 Well-Being

テクノロジーで「見え方」に革新を起こす! “一番困っている人”に届ける製品開発〈ViXion〉