Well-Being Challenge!

公開日:  / 最終更新日:

【アクトスWill_G Luz体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

地域密着型のショッピングセンター内にあり、駅からのアクセスも良いフィットネスジム「アクトスWill_G Luz大森」。月会費3,300円(税込)で、さまざまな有酸素・無酸素マシンを回数制限なしで利用できるほか、脂肪燃焼効果や全身のコンディションを整えるスタジオプログラムなどにも自由に参加できる。※10月27日(金)にはダンベルエリアも増設。

そこで今回、運動不足の解消やボディメイクなど、幅広い目的を持った人たちが利用している「アクトスWill_G Luz大森」でフィットネス体験。トレーナーさんに「アクトスWill_G Luz大森」ならではの特長やこだわりについてもお話を伺った。

今回体験した場所

【アクトスWill_G Luz大森】

今回案内してくれたトレーナーさん

中村瑠斗さん

アクトスWill_G Luz大森/川崎大師 マネージャー

アクトス Luz大森店にてアルバイトから現在まで約8年間勤務。2023年3月に川崎大師店のマネージャーを務め、2023年8月に大森店と川崎大師店の兼任マネージャーを務める。「笑顔溢れる店舗」を目指すため、キャスト一丸となりお客様から「アクトスに来てよかった。楽しかった」と言ってもらえる事を考えながら勤務しております!2023/10/27(金)からダンベルエリアを導入しますのでさらにアクトス大森店を盛り上げていきます。

「アクトスWill_G Luz大森」のトレーニング体験へ

“優しい”、“楽しい”、“気持ちいい”の3つの要素をコンセプトに、充実したトレーニングや運動の時間を提供してくれるスポーツクラブ・フィットネスジム「スポーツクラブアクトスWill_G」。アメリカンスタイルのフィットネスジムで、トレーニング向きのシューズなら履き替えなしで、そのまま施設を利用できるのも特長のひとつ。

そして今回、フィットネス体験にやって来たのが「アクトスWill_G Luz大森」。JR大森駅から徒歩4分とアクセスも良く、11種類49台のマシンを完備している。地域密着型のショッピングセンター「Luz大森」の3階にあり、大型駐車場や駐輪場もあり、電車、車、自転車などで通いやすいのもポイントのひとつ。

まずは受付にて、体験で訪れた旨を伝える。

──今日は体験をしたいのですが、事前の予約や申し込みは必要ですか?

中村さん:体験は事前の予約はなしで、直接お越しいただけます。HPやお電話にて事前にお申込みいただく事も可能です。

──気軽に体験できてうれしいですね!

中村さん:ご来店いただいたら、まずはこちらの端末から、お客様の連絡先、住所など必要な情報を入力していただきます。

入力が済んだら、トレーナーさんから簡単に施設の案内をうける。

中村さん:体験の際は、運動しやすい衣服、シューズ、タオル等をご準備いただいています。シューズの履き替えはしなくても大丈夫ですがトレーニング向きのシューズでのご利用をお願いしております。また、マシンのご利用後は、次にご利用されるお客様のために簡単にマシンを拭いていただくようにお願いします。

──承知しました。今日は、運動不足を解消したいと思っています。

中村さん:わかりました。「アクトスWill_G Luz大森」には有酸素運動マシンが複数そろっていますので利用してみてください。また、初心者の方でもご利用しやすいように、各マシンの利用方法や身体のどの部位にアプローチできるのかをPOPにして貼り付けています。

中村さん:館内にはトレーナーが巡回していますので、もし不明点などあれば気軽にお声かけいただけるような環境も整えています。

──コンセプトのひとつ“優しい”サポートがいっぱいですね。

中村さん:さまざまな方が気軽に運動できるようなサポートを大切にしています。また、月会費は3,300円(税込)で回数制限なしでご利用いただけます。

──お財布にも優しいですね。それでは、早速体験させていただきます!

更衣室で着替え、トレーニング体験へ!

本格的にトレーニングを始める前に、まずは血圧計・体組成計で身体のチェックから。

中村さん:運動の前に、血圧を測ってみましょうか。健康改善でいらっしゃるお客さまも多いので、自由に使える血圧計を設置しています。

中村さん:運動後は血圧が変動してしまうこともあり、正確な数値を把握することが難しいため、運動前に測っておくのがおすすめですよ。

──マシンだけじゃなく、こういった健康状態などを計る機械も設置されてるんですね。

中村さん:はい。隣にある体組成計も自由に使っていただけます。

中村さん:体重だけでなく、体脂肪率や筋肉量も数値でみることができるので、定期的に測っておくと、見た目ではわからない細かな変化にも気づくことができます。

まずは大きい筋肉から。マシンを使ったトレーニングへ!

──たくさんのマシンがあり、どれからやったらいいかわからなくなってしまいますね。

中村さん:スポーツジムが初めての方も多いので、気軽にスタッフに質問してもらえればと思います。身体の中でもとくに大きな筋肉を鍛えると、効率よく基礎代謝をあげることができるので、初心者の方には、脚、背中、胸の大きな部位にアプローチするマシンをおすすめしています。

それでは、まず下半身からトレーニングしていきましょうか。

中村さん:こちらは脚の筋肉を鍛えるマシンです。脚は身体の中でも大きな筋肉なので、ここを鍛えることで効率よく基礎代謝をあげることができるんです。目の前の板に足をつけ、90度になるように膝を曲げたら、ぐっと踏み込むようにして足を伸ばしてください。

──脚はもちろん、お尻の付け根にも効いている感じがします。

中村さん:続いてこちらは、背中のトレーニングです。背中も身体の中では大きな筋肉群のひとつですし、日常生活でなかなか鍛える機会がないので、ジムでしっかり動かしていきましょう。レバーを握ったら、背中を寄せるようにしてレバーを引いていきます。はじめは背中を意識するのが難しいかもしれませんが、肩甲骨を近づけることをイメージしてみてください。

──実際に動かしてみると、背中の筋肉を普段動かしていなかったんだなと感じました。姿勢の改善にもつながりそうですね。

中村さんにサポートしてもらいながら、脚、背中、胸などの大きな筋肉へアプローチしていく。POPでもマシンの使用方法は十分理解できるが、トレーナーさんからのアドバイスをもらうことで、より効果的に基礎代謝をあげるトレーニングに取り組める。

女性が気になる、ウエスト周りを絞るトレーニング!

中村さん:女性はお腹周りを気にされる方も多いので、お腹のトレーニングもお教えしますね。

──ウエスト周りはとくに気になるので、ありがたいです!

中村さん:こちらは腹筋をぎゅっと縮めるように動かして、お腹の前側の筋肉を鍛えるマシンです。女性の方には少し難易度が高いかもしれませんが、軽い重りから徐々にトライしてみてください。

──一番軽い重りでもかなりきついですが、腹筋がしっかり伸び縮みしているのが感じられます。

中村さん:ウエストを引き締めるのにおすすめのマシンがもう一つあります。

中村さん:こちらは脇腹をピンポイントで鍛えることができます。台に乗ってレバーを握ったら、上半身を固定して下半身だけを左右に動かします。

──すごい!脇腹が絞られていくのを感じますね。効率的にウエストを引き締められそうです。

Wi-Fi完備の館内で、しっかり有酸素トレーニングを!

中村さん:続いては有酸素運動のマシンをご紹介します。

中村さん:このマシンの最大傾斜は15度です。傾斜を加えることで、よりハードな有酸素運動に取り組めます。ランニングか、ウォーキングか、ご自身でスピードを調整してみてください。館内にはWi-Fiも完備しているので、有酸素運動をする際は、スマホなどで音楽を流しながら運動することが可能です。

──それはいいですね。特に長時間の運動だと、動画を見ながらとか、音楽を聞きながらの方が飽きずに続けられそうです。

中村さん:15分ぐらい有酸素トレーニングに取り組んだので、傾斜を元に戻していきましょう。赤いボタンを長押ししてマシンを止めてみてください。

──はい、止めてみました。

中村さん:手元にある黄色いボタンは緊急時停止ボタンになります。もし荷物を落としたり転んだりした際には、すぐにこのボタンを押してください。安全のためにも覚えておいてくださいね。

──なるほど。教えていただきありがとうございます。

中村さん:もし操作方法がわからない場合でも、スタッフがフロアを巡回していますので、すぐにサポート致します。

──スタッフの方が近くにいると安心してトレーニングできますね。

新しく導入!グループレッスンエリアで15分エクササイズも

「アクトスWill_G Luz大森」では2023年9月から、グループレッスンエリアを導入!全身コンディショニング、タオルストレッチ、お腹シェイプ、美BODYエクササイズなどのプログラムに参加できる。

──トレーニングを継続できない方やマシントレーニングが苦手な方からすれば、こういったグループレッスンがあるのはうれしいですね。

中村さん:はい、そういった声もお客様からいただいています。毎日、大体1時間おきに7回程プログラムがおこなわれていて、どなたでも気軽にご参加いただけます。それでは、今日は体幹トレーニングをしてみましょうか。うつ伏せの姿勢から、両肘とつま先を使って腰から持ち上げて30秒間キープします。バリエーションとして、片足を上げてキープする方法などもあります。

──体幹トレーニングは腹筋に効きますね。

中村さん:はい、動きはシンプルで簡単ですが、脂肪燃焼などに効果的なトレーニングのひとつです。続けて腹筋もしてみましょう。仰向けに寝転がって、両ひざを持ち上げ90度に曲げてください。そして、右ひじを左ひざに、左ひじを右ひざにくっつける感覚で、交互にねじりの動作を加えてみてください。

──これ、結構ハードですが脇腹に効いている感覚がします。

中村さん:初めから回数を重ねるのは難しいと思いますので、最初は少ない回数で大丈夫です。徐々に多くの回数をこなせるようにトレーニングしていくのがおすすめです。

今回のフィットネス体験は、ここで終了。マシントレーニングからフィットネスまで、幅広いトレーニングに取り組むことができた。

「アクトスWill_G Luz大森店」のトレーナー中村さんにインタビュー

トレーニングを体験した後は、今回担当してくれたトレーナーの中村さんに、「スポーツクラブアクトスWill_G」のコンセプトや特徴など、入会前の気になる疑問を聞いてみた。

初心者や女性にも配慮した通いやすいフィットネスジム

──まず始めに「スポーツクラブアクトスWill_G」のコンセプトを教えてください。

中村さん:「スポーツクラブアクトスWill_G」では、優しい・楽しい・気持ちいいをコンセプトにしています。他のスポーツジムとの違いとしては、スタッフが完全常駐し、お客様をしっかりサポートできる環境を整えています。そのためスポーツジムが初めてのお客様でも安心してご利用することが出来ます。

──今日フィットネス体験をさせていただいて、マシンに貼り付けられたPOP、スタッフさんのサポートなど、初心者や女性にすごく親切なジムだと感じました。利用者の男女比や年齢層はどうですか?

中村さん:男性も女性も、多くの方にご利用いただいています。年齢層は幅広く、10代・20代の方もいれば、90代の方もいらっしゃいます。健康維持や運動不足の解消を目的に通われている方が多いですね。

──有酸素マシン、筋トレマシン、グループレッスンエリアなど、施設の設備も充実していますよね?

中村さん:そうですね。身体の各部位にアプローチできるよう、さまざまな種類がそろっています。筋トレマシンは7種類で計14台、ランニングマシンが14台、バイクが4台あります。女性の方には、腹筋を鍛えられる「アドミナルクランチ」と呼ばれるマシンが人気ですね。

──今日体験させていただいたお腹の前側の筋肉を鍛えるマシンですね。グループレッスンエリアでおこなわれる、スタジオプログラムについても教えてください。

中村さん:リラックス効果を目的としたプログラムや、全身のコンディションを整えるプログラムなどがあり、脂肪燃焼を目的にした「美ボディーエクササイズ」などが女性には人気です。また、今後はヨガも取り入れたいなと考えています。

──ヨガまで!ますます幅広い運動に取り組めるジムになりますね!最後に中村さんがトレーナーになった理由を教えてください。

中村さん:学生時代にサッカーをしていたことや、元々運動が好きなのもあり自然とトレーニングに興味を持つようになりました。

──アクトスでの働き始めやキャリア、接客時に大切にしていることを教えてもらえますか?

中村さん:キャリアとしては、アルバイトから始まりました。その後、正社員として3年働き、数か月前からマネージャーを任されています。トータルでは6〜7年ほど働いていますね。お客様と接する際に大切にしていることは、「スポーツクラブアクトスWill_G」のコンセプトのひとつである「楽しい」と思ってもらえるようなサポートを心がけています。特に初心者の方は、緊張や不安もあると思いますので、積極的にお名前をお呼びしたり、話しかけるようにしています。

──そういったトレーナーさんの心がけが、トレーニング後の“楽しい”や“気持ちいい”というポジティブな気持ちにつながるんですね。本日は、ご協力ありがとうございました。

Wellulu編集後記:
今回、「アクトスWill_G Luz大森」でフィットネス体験をしてみて、“優しい”がいっぱいつまったスポーツクラブだと感じました。そして、その優しいサービスがあるからこそ、楽しく気持ちよいトレーニング体験につながるんだとトレーナーの中村さんにお話を聞いて感じました。「アクトスWill_G Luz大森」なら、運動が苦手な方やジム初心者の方でも充実したトレーニングライフが送れると思いますので、まずは気軽に通ってみてはいかがでしょうか。

本記事のリリース情報:

ウェルビーイングメディア「Wellulu(ウェルル)」で「アクトスWill_G Luz大森店」が紹介されました

RECOMMEND

←
←

Well-Being Challenge!

【コナミスポーツクラブ体験レポート】気になることを聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【BOSTY体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【Dr.stretch(ドクターストレッチ)体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【UNDEUX SUPERBODY体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

Well-Being Challenge!

【BEYOND パーソナルトレーニング体験レポート】気になることをトレーナーに聞いてきた!

WEEKLY RANKING

←
←

Others

ダイエット中でもOKの太りにくいお酒6選!飲み方のコツや太りやすいお酒も紹介

Others

ダイエット中におすすめのお菓子13選!市販品や手作りレシピも紹介

Others

2ヶ月で5kg痩せられる? 短期間でダイエットを成功させる食事や運動メニューを紹介

Others

縄跳びダイエットは痩せる?効果・やり方・おすすめの種類を紹介

Wellulu-Talk

【田牧そら氏】挑戦こそがウェルビーイング。18歳、仕事も学業もどちらも頑張りたい