ウェルビーイングの伝道師と出会う

Wellulu 編集部プロデューサー

堂上 研

世界中の人を1人残らず幸せにする

僕自身、Welluluでたくさんのウェルビーイングな人にお会いしていたが、今日は、こんなにウェルビーイングな人はいないと思える人と対談をさせて頂いた。

株式会社はぴテックの太田さんだ。みんなは彼のことをフレディと呼ぶ。僕も初対面なのに、フレディと呼ばせて頂いた。

彼は、IT業界で働いていたが、ウェルビーイングな世界に入り込み起業したとのことだ。Facebookのウェルビーイングコミュニティの管理人でもあるフレディは、ほぼ毎日、ウェルビーイングな情報を届けてくれる。

https://www.facebook.com/groups/wellbeinginfo

僕は毎朝、太陽の光を浴びたあと、彼がアップしたウェルビーイング情報を読むのが日課であり、毎日の楽しみになっている。

フレディとの対談は、2時間を超えて、ずっと話し続けたくなるようなウェルビーイングな時間だった。

彼は、ドラえもんの4次元ポケットから出てくるように、あらゆるウェルビーイング情報を出してくる。そして、ウェルビーイングな人から、ウェルビーイングが伝染するように、我々編集部メンバーやスタッフみんなが笑顔になっていく。

僕は、フレディがウェルビーイング伝道師だと思った。ウェルビーイングへの探究と慈悲の精神を通して、ウェルビーイングを拡げていこうとしている。共感しかなかった。日本で350万人にウェルビーイングを拡げたら一気に拡がるそうだ。

「世界中の人を1人残らず幸せにする」

彼の会社のパーパスだ。Welluluは、気づいたら、ウェルビーイングというコピーのもと、つながりの中のウェルビーイングをつくるということを目指している。

Welluluを通して、ひとりひとりをウェルビーイングにしていった先に、350万人がウェルビーイングを体感してもらえるように動こう、とあらためて決心した。フレディのような伝道師を増やしていけば、ウェルビーイング共創社会が実現していく。

素敵な出会いに感謝だ。

親と子のウェルビーイング

フレディに、子どもにとってのウェルビーイングはどうやってつくるかをたずねた。

「親がウェルビーイングであることです。」

即答だった。その通りだ。子どものウェルビーイングは、親がウェルビーイングじゃないとはじまらない。

子どもは親の鏡だ、とも言う。とはいえ、親が過干渉になってもダメだ。そして、親が子を想うあまり、全ての小石を退けて、転ばないようにしても、幸せになれる子は生まれてこない。

親がウェルビーイングであれば、子はウェルビーイングを意識できる子になる。さらには、自分の意志で動けるように、コミュニケーションが必要だ。

子どもたちがウェルビーイングな生活を送れるためには、親ひとりひとりが、ウェルビーイングの伝道師になれば良いのだ。

子どものウェルビーイングは、小学生と中高生では大きく異なるだろう。兄弟姉妹がいるか、同居家族の構成によっても異なるだろう。

共通しているのは、相手への思いやりをどれだけ持つことができるか、がウェルビーイングの伝道師の最低条件だ。

これは、小さなコミュニティである家族の話であるが、会社の組織でも、地域のクラブでも、全てに共通する。

経営者やマネジメントのメンバーが、ウェルビーイングでなければ、ウェルビーイングなコミュニティはつくれない。

僕は家族や組織にウェルビーイング伝道師になれているだろうか?

毎日の「今」を大切に生きていこう。

 

 

 

 

堂上 研 Wellulu 編集部プロデューサー

1999年に博報堂へ入社後、新規事業開発におけるビジネスデザインディレクターや経団連タスクフォース委員、Better Co-Beingプロジェクトファウンダーなどを歴任。2023年、Wellulu立ち上げに伴い編集部プロデューサーに就任。

RECOMMEND

←
←

越境した助産師「岸畑聖月」さん

Wellulu 編集部プロデューサー

堂上 研

森林浴とジム

Wellulu 編集部プロデューサー

堂上 研

探求知とウェルビーイング

Wellulu 編集部プロデューサー

堂上 研

いまを生きる。Seize the Day.

Wellulu 編集部プロデューサー

堂上 研

家族のウェルビーイング

Wellulu 編集部プロデューサー

堂上 研

WEEKLY RANKING

←
←

Others

インナーマッスル「腹横筋」の鍛え方!おすすめの筋トレメニュー・ストレッチ

Others

ダンベルを使った筋トレメニュー14選!部位別のおすすめ種目・1週間メニューも紹介

Wellulu Academy

【フードホラー】世間に広がる“食のうわさ”は本当か?豊かな食生活を守る正しい選択【日本ダイエット健康協会】

Others

【腹筋】クランチの正しいやり方!種類・効果・回数・鍛えられる部位

Others

2週間で痩せられる? ダイエットを成功させるおすすめの食事・運動法を紹介