産婦人科医。漢方・産婦人科・腫瘍・内分泌の専門医として、女性のヘルスケア全般を西洋・東洋医学の両面から診療・研究を実施。特に、月経関連疾患や心身症領域(更年期・PMSなど)を専門としている。最近では、フェムテック領域での共同研究も多数実施。大阪大学医学部卒業、大阪大学医学部大学院博士課程修了。大阪大学医学部産婦人科助手、助教(学内講師)、大阪府立母子保健総合医療センター産科診療主任・医長、大阪府立成人病センター婦人科副部長、東北大学医学部先進漢方治療医学講座准教授等を経て、近畿大学東洋医学研究所所長教授、東北大学産婦人科客員教授兼任。
【経歴】
2009年9月 – 2012年3月 |
東北大学 医学系研究科 准教授 |
2012年4月 – 現在 |
近畿大学 東洋医学研究所 教授 |
2012年4月 – 現在 |
東北大学医学部 産婦人科 客員教授 |
※2023/10/31時点
【所属】
日本産科婦人科学会/日本内分泌学会 /日本女性医学学会 /日本女性心身医学会 /日本思春期学会/日本婦人科腫瘍学会/日本東洋医学会 /日本抗加齢医学会 /米国内分泌学会/国際女性心身医学会/世界小児思春期婦人科学会 等
【資格】
日本女性心身医学会副理事長/日本思春期学会常務理事/日本内分泌学会評議員/日本抗加齢医学会評議員/日本産科婦人科学会女性ヘルスケア委員会委員/日本心身医学会特別委員/日本産科婦人科学会専門医・指導医/日本内分泌学会内分泌代謝科(産婦人科)専門医・指導医/日本東洋医学会漢方専門医・指導医/日本婦人科腫瘍学会専門医/日本女性医学会女性ヘルスケア専門医・指導医/日本女性心身医学会認定医/Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine Editorial Board Member 等
【主な研究発表】
Premenstrual disorders: Premenstrual syndrome and premenstrual dysphoric disorder.
The journal of obstetrics and gynaecology research
PMS・PMDD診療の現状と問題点~産婦人科医の皆様に知っていただきたいこと『女性ヘルスケア委員会調査結果』第75回日本産科婦人科学会学術講演会 企画シンポジウム
『女性のリプロダクティブヘルスと将来』「思春期の月経関連調査研究から考えること」第42回日本思春期学会総会・学術集会シンポジウム