塩見 昌裕

株式会社 国際電気通信基礎技術研究所 室長
2007年大阪大学大学院工学研究科知能・機能創成工学専攻博士後期課程修了。博士(工学)。株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)研究員を経て、2019年よりATRインタラクション科学研究所・エージェントインタラクションデザイン研究室の室長として、コミュニケーションロボットの研究に従事。 ソーシャルロボット、集団とロボットの相互作用、ソーシャルタッチに興味を持つ。

【経歴】

2008年 – 2013年 株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)研究員
2013年 – 現在※ ATRインタラクション科学研究所・エージェントインタラクションデザイン研究室 室長

※2023/10/28時点

【受賞歴】

2007年3月 Best Paper Award Humanoid robots as a passive-social medium – a field experiment at a train station ACM 2nd Annual Conference on Human-Robot Interaction (HRI2007)
2009年9月 Finalist of Award for Entertainment Robots and Systems(NTF Award) Field Trial of Networked Social Robots in a Shopping Mall The 2009 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2009)
2010年11月 Best Student Paper Finalist An entrainment of pointing gestures via robot motion The International Conference on Social Robotics 2010 (ICSR2010)
2011年11月 サイエンスアゴラ賞 (サイエンスアゴラ2011 楽しいサイエンス部門) ロボットのいる街角を目指して サイエンスアゴラ2011
2013年3月 Best Paper Award Will I Bother Here? A robot anticipating its influence on pedestrian walking comfort 8th ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction (HRI2013)
2013年12月 Outstanding Research Award 優秀賞 ヒューマンロボットインタラクションにおけるsocial touc HAIシンポジウム 2012
2015年9月 最優秀賞 おでかけSota ロボット×連舞 アイデアソン
2016年11月 Finalist of Best Student Paper Award Alignment Approach Comparison between Implicit and Explicit Suggestions in Object Reference Conversations The Fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI2016)
2016年12月 Finalist of Best Student Paper Award Communication Cues in Human-Robot Touch Interaction The Fourth International Conference on Human Agent Interaction (HAI2016)
2017年3月 ベストペーパー候補 ロボットからの抱き返しは向社会的行動と相互作用を促進するか インタラクション2017
2017年11月 Finalist of Best Paper Award Do Audio-Visual Stimuli Change Hug Impressions? The Ninth International Conference on Social Robotics (ICSR2017)
2019年 2019年度計測自動制御学会学会賞 論文賞 友田賞

【所属】
情報処理学会日本ロボット学会ACMIEEE

【主な研究発表】
・導電性布製の柔軟センサを取り付けたソフトロボットハンドによる非接触物体位置推定
・幼児向け遠隔対話ロボットの被接触情報を提示する方法の脳活動評価を用いた検討
・認知症高齢者向け赤ちゃん型対話ロボット―介護施設での長期導入の実現―

【書籍情報】

書籍画像

今日、僕の家にロボットが来た。 未来に安心をもたらすロボット幸学との出会い

引用元:Amazon

【監修記事】

Wellulu Academy

ロボットに褒められると優しくなれる?ロボットによる褒めの効果を解明【同志社大学・飯尾准教授/ATR・塩見室長】